【1年生】いざ鎌倉!!!(課外授業) - 日本菓子専門学校

BLOG

【1年生】いざ鎌倉!!!(課外授業)

製菓技術学科66期生は3クラスあります。通常の授業もクラスごとで、和菓子・洋菓子・パン・学科の授業を行っています。

だがしかし、これ以外の授業もあるのです。市場調査として和菓子店・洋菓子店を巡ったりする授業もあります。

今回の「鎌倉散策」も市場調査の一環として行いました。

1学年合同で行くのではなく、クラスごとに行ってきました。一週間ごとに行ったのですが見事に全クラス晴天!                                          雨降りよりはいいですが、6月とは思えぬ盛夏灼熱炎天酷暑!                                 なかなか厳しい散策となりました。

北鎌倉駅から鎌倉八幡宮までの道のり。

巨福呂坂送水管路ずい道を通り抜け

狭い歩道を連なり連なり

横から八幡宮の本宮へ。 私たちBクラスはこの石段を登らず大石段の横から境内へ。

こちらが鶴岡八幡宮本宮

横でおみくじをひけます。

学生たちは、おみくじの「試験」のところを見て、なんだかんだと盛り上がっていました。

彼女たちはどうだったのでしょう。

とにかく全てが暑い日でした。日傘・扇風機はあってもあまり効果無いくらいでした。

この後解散し、各自この近辺のお店の市場調査に向かいました。

授業以外でクラス単位での行動は初めてでしたので、学生達とも色々話せて楽しい時間でした。

前期はこれだけですが、また後期に色々な課外授業があるので、またそれもお伝えできればとおもいます。

toru