中世から存在した!?意外と知らないパティシエの歴史

パティシエといえばお菓子の本場・フランスを思い浮かべる方が多いと思います。
実際、パティシエという言葉が誕生したのは中世のフランスですが、
どのようにパティシエという職業が始まったのでしょうか。
この記事では、パティシエの歴史について迫っていきます。
フランス発祥の職業「パティシエ」の基礎知識
正確には、「パティシエ(Pâtissier)」は、
男性の菓子職人を指します。
女性は「パティシエール(Pâtissière)」と呼称が変わります。
日本では、性別による呼称の違いを意識する必要は特にありません。
現地では、小麦粉でできた生地を焼いた焼き菓子、
もしくは焼き菓子を販売している店のことを「パティスリー (Pâtisserie)」と呼びます。
焼き菓子全般のほか、菓子パンなども手がける点が特徴です。
パンにおいては「ブーランジェ(パン職人)」がいるものの、
パティシエも仕事の範囲内とされています。
なお、チョコレートを扱う「ショコラティエ」はまた、パティシエとは別の職業です。
フランスにおけるパティシエの社会的地位は高く、国家資格が必要です。
現地では医者と同等の地位を誇っています。
フランスにおけるパティシエ自体の歴史は長いものの、
日本で「パティシエ」という言葉が広まったのは2000年代初頭とされています。
甘味を作らなかった時代も?知られざるパティシエの歴史
13~14世紀の中世です。
当時は甘いタルト、スパイシーな「パンデピス(蜂蜜で味付けした生地にスパイスを加えたパン)」が製造されていました。
1440年頃、パティシエが主に作っていたのは甘いお菓子ではなく、
肉や魚を使ったパテです。
つまりパティシエは現在の甘味のお菓子ではなく、
小麦粉を使った料理を作る職業として定義づけられていたということです。
1700年初頭、パティシエは料理にハムやベーコンなどの加工肉を使用することを禁止されていました。
その後、パイやクロカンブーシュといった甘味の製造にシフトしていったようです。
この頃には、近代のパティスリーの土台が形成されていたと考えられています。
近代のパティスリーは、この当時に考案されたスイーツを時代に合わせて微調整しているにすぎないと考えられています。
それほど、当時のお菓子作りが完成されていたようです。
パティシエを目指すなら日本菓子専門学校へ
こうした文化的な背景からお菓子作りの知識を深めるのもおすすめです。
日本菓子専門学校では、お菓子作りの知識・技術に関する指導だけではなく、文化に関する指導も行っています。
興味をお持ちの方は、日本菓子専門学校のオープンキャンパスや個別相談にぜひご参加ください。
オープンキャンパスや個人面談のお申込み・お問い合わせはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパスのお申込み・お問い合わせはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
Twitter ▶https://twitter.com/nihonkashi
Instagram▶https://www.instagram.com/nihonkashi/
公式LINE ▶https://page.line.me/ypo2521z
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ記事一覧
- 
![_DSC7494.jpg]() 2022.05.27 6月5日(日)のオープンキャンパスは!あじさいゼリー&練切☆タルトレット フリュイ お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![CIMG0673.jpg]() 2022.05.26 2022年度 第1回勉強会 通信教育ホットライン
- 
![CIMG0679.jpg]() 2022.05.26 2022年5月14日(土) お菓子教室 通信教育ホットライン
- 
![CIMG3949.jpg]() 2022.05.26 和菓子離れ 和菓子の心
- 
![_DSC7457.jpg]() 2022.05.20 5月29日(日)オープンキャンパス のお知らせ! マカロン・みたらし団子・カレーパンづくり! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![2.jpg]() 2022.05.19 パティシェの基本スキルとは?技術以外に必要なコト お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![1.jpg]() 2022.05.19 スイーツ作りの勉強方法とは?独学でパティシェになれる? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![7kBzmMPJVV7OI3FzWRvYKWQ48oZH8XzXYmo_y-iPRbZbwGpDuiNAmWgc3np1RmDZpxblG_3w1sHKCnVl5Xsbuh-zt7VYWhKtjlxIcGb1nkDlRSCVRO53PBg-DmDCH3Z6.jpg]() 2022.05.13 5/22(日)は在校生とお菓子作りオープンキャンパス! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![S__983057(1).jpg]() 2022.05.13 パン科 和の心にふれる 小さなパン教室
 製パン
- 
![DSC_0014.jpg]() 2022.05.11 美しき飴細工! プロフェッショナルへの道
- 
![DSC_0019.JPG]() 2022.05.10 いわ散歩…柏餅 和菓子の心
- 
![CIMG0343.jpg]() 2022.04.28 初挑戦!バタークリームトルテ! お菓子夢工房
- 
![須田先生2.jpg]() 2022.04.28 書の心 和菓子徒然にっき
 和菓子
- 
![20220324181645.png]() 2022.04.28 5月15日(日)オープンキャンパス よもぎ道明寺&ガトーショコラ! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![ブログ用バナー.jpg]() 2022.04.28 勉強会お申込み状況 通信教育ホットライン
- 
![KIMG1796.JPG]() 2022.04.26 いわ散歩…端午の節句 和菓子の心
- 
![20220405125212.png]() 2022.04.21 4/30&5/1は苺づくしのオープンキャンパス! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![DSC_0048(1).jpg]() 2022.04.18 難関チョコレートピエスに挑む! プロフェッショナルへの道
- 
![makaron.png]() 2022.04.14 4/23 オープンキャンパス さっくり体験! マカロンコース・ピッツアコース! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![S__950287.jpg]() 2022.04.08 25期生、始動! 小さなパン教室



















