和菓子実習
ガイダンスも終わり本格的に実習もスタートしました。
復習も兼ねながら本格的な和菓子を勉強していきましょう。

和菓子科副担任 岩本教師
桜にちなんだ和菓子を作っていきます。

餡練りの復習

蒸し器の復習

こちらは前回授業で作った「鹿の子豆」を使った和菓子。
やはり豆の風味が全然違います。

こちらは小道具作り。
和菓子の道具は身近にあるもので作ることができます。
某アイスクリーム屋さんのスプーンだって使えるんです。

「ガラス板」
細かいデザインを刃物で切るときにとても重宝。

「細工ベラ」
竹べらを割いて作ります。
より繊細な線を描くことが可能。
他にもオリジナルの小道具を和菓子科では作ります。

「花見月」
甘酒を使った蒸し饅頭。
桜の焼き印と天焼きの様子がまさに花見月。
ちなみに昔は「花見」というと「梅」だったそう。
咲き誇る様子や梅の香り…
甲乙つけがたいですね。

「豆鼓」
自家製鹿の子豆をふんだんに使ったお菓子。
豆好きにはたまらない一品。
次回もお楽しみに。
ブログ記事一覧
- 
![2019年度勉強会申込状況③]() 2019.04.17 2019年度勉強会申込状況③ 通信教育ホットライン
- 
2019.04.16 2年生 初実習 和菓子徒然にっき
- 
![タルト!タルト!!タルト!!!]() 2019.04.16 タルト!タルト!!タルト!!! 情熱パティシエ日記
- 
![ブーランジェリー]() 2019.04.15 ブーランジェリー お菓子夢工房
- 
2019.04.15 いわ散歩 60期スタッフ 和菓子の心
- 
![4期生 始動!!]() 2019.04.12 4期生 始動!! プロフェッショナルへの道
- 
2019.04.12 はじめの一歩 小さなパン教室
- 
![2019年度勉強会申込状況②]() 2019.04.12 2019年度勉強会申込状況② 通信教育ホットライン
- 
![願書受付のお知らせ]() 2019.04.12 願書受付のお知らせ 通信教育ホットライン
- 
![59期洋菓子科授業スタート(^o^)]() 2019.04.11 59期洋菓子科授業スタート(^o^) 情熱パティシエ日記
- 
2019.04.11 60期 始動です!! 和菓子の心
- 
![2019年度勉強会申込状況①]() 2019.04.10 2019年度勉強会申込状況① 通信教育ホットライン
- 
2019.04.08 59期和菓子科スタート 和菓子徒然にっき
- 
![実習スタートします!]() 2019.04.08 実習スタートします! お菓子夢工房
- 
2019.04.04 出航 小さなパン教室
- 
![入学式]() 2019.04.04 入学式 お菓子夢工房
- 
![新入生歓迎!]() 2019.04.01 新入生歓迎! お菓子夢工房
- 
![夢がつまった魅力の職業! パティシエになったらできること]() 2019.03.29 夢がつまった魅力の職業! パティシエになったらできること お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2019.03.29 門出 小さなパン教室
- 
2019.03.27 いわ散歩 58期卒業 和菓子徒然にっき











