夏休みが終わったら・・・
約1ヶ月間の夏休みが終わり、後期がスタートしました。
2年間の学生生活も残すところ、約半年。あっという間に卒業です。
では、後期の授業で実習した製品を少しですがご紹介していきます!
まずは、フランス菓子。

≪パリブレスト≫
パリとブレスト間を走る自転車レースに記念して作られたお菓子です。自転車のタイヤそっくり?
シュー生地にカスタードクリームベースのチョコクリームとプラリネクリームをたっぷり絞ります。

≪ガトーバスク≫
バスク地方で作られた、バターたっぷりのクッキー生地の中に、カスタードクリームと粉末アーモンドを混ぜ合わせたクリームを
絞って、焼き上げます。見えづらいかもしれませんが、表面の模様はバスク十字と呼ばれる伝統的な模様だそうです。

≪ポンヌフ≫
ポン(橋)・ヌフ(新しい)で直訳すると、新しい橋。
今はもう古くなってしまいましたが、建設当時は石造りの新しい橋が出来た!ということを記念して作られたお菓子です。
2本の橋をまとめて、ポンヌフと呼んでいるので、お菓子の表面にも2本の橋が架かっています。
続いて・・・
 
 
≪レディ≫
ピスタチオをふんだんに使用したダコワーズ生地にフランボワーズ風味のバタークリームを巻き込んでロールケーキに♪
表面には自家製のフランボワーズジャムを入れたクリームを絞って、可愛らしく仕上げました。プティガトー仕上げにも挑戦!
こちらは酒井先生のオリジナル。とっても美味しいです~

≪ケーク ココパイン≫
オリーブオイルを使用した生地にパイナップルのジャムを入れて、表面にはココナッツ風味のダコワーズを絞って焼き上げました。バターを使用して作るケーキより、柔らかく、冷蔵庫に入れても固くならない、冷やして食べても美味しい焼菓子です。
次回は、実習風景もご紹介していきます。お楽しみに♪
≪おまけ≫
正面玄関横のショーケースが新しくなりました!
テーマは『ティーパーティー』
 
 
『温かい紅茶とともに、召し上がれ~』という気持ちを込めて・・・
 
 
アシェットデセール(皿盛りデザート)やヴェリーヌ(グラスデザート)やムラングシャンティーなどたくさんのお菓子が並びます。
 
 
留学生へのメッセージも込めて・・・
 
 
 
 
※召し上がれ~、ゆっくりお楽しみ下さい♪という意味です。
窮屈な世の中で、元気が出ない日もあると思います。
テンション上がるように、黄色をメインに明るい雰囲気にまとめました。
9月いっぱい展示予定です。体験入学等にお越しの際はぜひご覧下さい!!
 
2年間の学生生活も残すところ、約半年。あっという間に卒業です。
では、後期の授業で実習した製品を少しですがご紹介していきます!
まずは、フランス菓子。

≪パリブレスト≫
パリとブレスト間を走る自転車レースに記念して作られたお菓子です。自転車のタイヤそっくり?
シュー生地にカスタードクリームベースのチョコクリームとプラリネクリームをたっぷり絞ります。

≪ガトーバスク≫
バスク地方で作られた、バターたっぷりのクッキー生地の中に、カスタードクリームと粉末アーモンドを混ぜ合わせたクリームを
絞って、焼き上げます。見えづらいかもしれませんが、表面の模様はバスク十字と呼ばれる伝統的な模様だそうです。

≪ポンヌフ≫
ポン(橋)・ヌフ(新しい)で直訳すると、新しい橋。
今はもう古くなってしまいましたが、建設当時は石造りの新しい橋が出来た!ということを記念して作られたお菓子です。
2本の橋をまとめて、ポンヌフと呼んでいるので、お菓子の表面にも2本の橋が架かっています。
続いて・・・
 
 
≪レディ≫
ピスタチオをふんだんに使用したダコワーズ生地にフランボワーズ風味のバタークリームを巻き込んでロールケーキに♪
表面には自家製のフランボワーズジャムを入れたクリームを絞って、可愛らしく仕上げました。プティガトー仕上げにも挑戦!
こちらは酒井先生のオリジナル。とっても美味しいです~

≪ケーク ココパイン≫
オリーブオイルを使用した生地にパイナップルのジャムを入れて、表面にはココナッツ風味のダコワーズを絞って焼き上げました。バターを使用して作るケーキより、柔らかく、冷蔵庫に入れても固くならない、冷やして食べても美味しい焼菓子です。
次回は、実習風景もご紹介していきます。お楽しみに♪
≪おまけ≫
正面玄関横のショーケースが新しくなりました!
テーマは『ティーパーティー』
 
 
『温かい紅茶とともに、召し上がれ~』という気持ちを込めて・・・
 
 
アシェットデセール(皿盛りデザート)やヴェリーヌ(グラスデザート)やムラングシャンティーなどたくさんのお菓子が並びます。
 
 
留学生へのメッセージも込めて・・・
 
 
 
 
※召し上がれ~、ゆっくりお楽しみ下さい♪という意味です。
窮屈な世の中で、元気が出ない日もあると思います。
テンション上がるように、黄色をメインに明るい雰囲気にまとめました。
9月いっぱい展示予定です。体験入学等にお越しの際はぜひご覧下さい!!
ブログ記事一覧
- 
2019.06.17 オーヴェルニュ井上講師 小さなパン教室
- 
![2019年度 第3回勉強会]() 2019.06.14 2019年度 第3回勉強会 通信教育ホットライン
- 
2019.06.13 和菓子のむずかしいところ・・・ 和菓子の心
- 
2019.06.13 ひとりごと 1 情熱パティシエ日記
- 
2019.06.12 ぶれない土台 小さなパン教室
- 
![2019年6月 技術コーススクーリング]() 2019.06.11 2019年6月 技術コーススクーリング 通信教育ホットライン
- 
![2019年度 第1回体験入学]() 2019.06.11 2019年度 第1回体験入学 通信教育ホットライン
- 
![フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア…世界の人気スイーツ]() 2019.06.10 フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア…世界の人気スイーツ お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2019.06.07 餅を練る・・・ 和菓子の心
- 
![2019年度勉強会申込状況⑥]() 2019.06.07 2019年度勉強会申込状況⑥ 通信教育ホットライン
- 
2019.06.06 プロローグ山本講師 小さなパン教室
- 
![おかしなりょうり❓トレトゥール(´・ω・)]() 2019.06.05 おかしなりょうり❓トレトゥール(´・ω・) 情熱パティシエ日記
- 
2019.06.04 挑戦する大切さ プロフェッショナルへの道
- 
![一級技能試験授業 はさみ菊編]() 2019.05.31 一級技能試験授業 はさみ菊編 和菓子徒然にっき
- 
2019.05.31 バタール 小さなパン教室
- 
![甘い香りに包まれて・・・♪]() 2019.05.30 甘い香りに包まれて・・・♪ お菓子夢工房
- 
2019.05.28 赤飯は和菓子・・・ 和菓子の心
- 
![2019年度 第2回勉強会]() 2019.05.24 2019年度 第2回勉強会 通信教育ホットライン
- 
![2019年5月 技術コーススクーリング]() 2019.05.24 2019年5月 技術コーススクーリング 通信教育ホットライン
- 
2019.05.23 いわ散歩 みどり 和菓子の心









