チョコレート細工①
こんにちは!
今日はチョコレート細工の様子をお届けしようと思います。
二年生では班で一台のピエスモンテ(装飾工芸菓子)を制作しましたが、
今回は一人一台制作しました!
メインの先生は、前回のアントルメに引き続き担任である平岡先生!
それでは制作風景をどうぞ!







支柱や球体、リボンや花びらなどのパーツを作っていきます。
出来たパーツで組み上げていきます!





小さな花びらを組み上げていき、一輪の花が出来た時の達成感はひとしおですね!


完成したものがこちら!みんな破損なく組み上げられました!

今回はチョコレート細工の様子をお届けしました!
次回はマジパン・バタークリームデコレーションの様子をお届けします。お楽しみに!
イルカ
 
今日はチョコレート細工の様子をお届けしようと思います。
二年生では班で一台のピエスモンテ(装飾工芸菓子)を制作しましたが、
今回は一人一台制作しました!
メインの先生は、前回のアントルメに引き続き担任である平岡先生!
それでは制作風景をどうぞ!







支柱や球体、リボンや花びらなどのパーツを作っていきます。
出来たパーツで組み上げていきます!





小さな花びらを組み上げていき、一輪の花が出来た時の達成感はひとしおですね!


完成したものがこちら!みんな破損なく組み上げられました!

今回はチョコレート細工の様子をお届けしました!
次回はマジパン・バタークリームデコレーションの様子をお届けします。お楽しみに!
イルカ
ブログ記事一覧
- 
![くまチョコパン.jpg]() 2020.01.27 2019年度 体験入学④ 通信教育ホットライン
- 
![202001_c.jpg]() 2020.01.24 パティシエを目指すあなたへ! 仕事のやりがい・魅力をご紹介します。 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![CIMG9489.jpg]() 2020.01.23 2019年度 第10回勉強会 通信教育ホットライン
- 
![製品写真10.jpg]() 2020.01.23 2020年1月 技術コーススクーリング 通信教育ホットライン
- 
![202001_b.jpg]() 2020.01.23 ブライダルパティシエの働く場所や仕事内容とは? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2020.01.21 千葉時代 小さなパン教室
- 
![202001_2.jpg]() 2020.01.15 チョコ好き必見♪チョコレートの祭典 「サロン・デュ・ショコラ」をご紹介! お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![202001_a.jpg]() 2019.12.26 どんなものを食べる? 海外のお正月に定番のお菓子をご紹介 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![ブログ用バナー.jpg]() 2019.12.20 冬期休業のお知らせ 通信教育ホットライン
- 
![ガトーフレーズ7.jpg]() 2019.12.18 2019年度 製菓衛生師コース 15-12/18 通信教育ホットライン
- 
![製品写真3.jpg]() 2019.12.18 2019年度 製菓衛生師コース 14-12/17 通信教育ホットライン
- 
![製品写真.jpg]() 2019.12.18 2019年度 製菓衛生師コース 13-12/16 通信教育ホットライン
- 
![栗饅頭4.jpg]() 2019.12.15 2019年度 製菓衛生師コース 12-12/15 通信教育ホットライン
- 
![製品写真.jpg]() 2019.12.14 2019年度 製菓衛生師コース 11-12/14 通信教育ホットライン
- 
2019.12.13 いわ散歩…無彩の美 和菓子の心
- 
2019.12.13 技術の向上 小さなパン教室
- 
2019.12.12 意外と知らないクリスマスケーキの始まり!国ごとの定番ケーキもご紹介♪ お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![20191206132636.jpg]() 2019.12.06 2019年度 第9回勉強会 通信教育ホットライン
- 
![20191206124641.jpg]() 2019.12.06 2019年度 体験入学③ 通信教育ホットライン
- 
![20191206105454.jpg]() 2019.12.06 2019年度 第8回勉強会 通信教育ホットライン















