2021年 7月 技術コーススクーリング
みなさん、こんにちは。
先日開講された、スクーリングのご報告です。
7月10日(土) 製菓技術コース/製菓技術基礎コース
(製菓衛生師コース振替スクーリング同時開講)
【1年目】製菓理論⑨/洋菓子①

午前中は、製パンに関する材料学と実技理論を学びます。
担当は、鈴木副校長先生
そして午後の洋菓子①は、デモンストレーション授業

製品『シュープリーズ・フロマージュ』『リンツァー・アナナス』

担当は阿部先生です。
今日の2製品は、阿部先生のオリジナルお菓子になります。


先日開講された、スクーリングのご報告です。
7月10日(土) 製菓技術コース/製菓技術基礎コース
(製菓衛生師コース振替スクーリング同時開講)
【1年目】製菓理論⑨/洋菓子①

午前中は、製パンに関する材料学と実技理論を学びます。
担当は、鈴木副校長先生
そして午後の洋菓子①は、デモンストレーション授業

製品『シュープリーズ・フロマージュ』『リンツァー・アナナス』

担当は阿部先生です。
今日の2製品は、阿部先生のオリジナルお菓子になります。


シュープリーズ・フロマージュを仕上げています。
日本酒のサバイヨン、コンポートフレーズ、そしてムースフロマージュを絞ったら粉糖、イチゴ、セルフィーユで飾りつけ。

色鮮やかな、可愛らしいお菓子。
口当たりが軽く、とても食べやすかったです!(^^)!
2品目は…

パイナップルの入った焼菓子、『リンツァー・アナナス』でした。
実習授業で作るお菓子の応用編、プロの技術を間近で見るのも勉強になります。
今日の授業を生かして、みなさんもオリジナル作品を作ってみてくださいね。
 
【2年目】洋菓子⑧/テーマ≪ゼラチン生地≫

『キール インペリアル』『ショコラ バナーヌ』

担当は、中村先生


ショコラ バナーヌのビスキュイです。
口金の太さで、同じ長さに絞って帯状に焼き上げます。間隔に注意しましょう!

ココアをふりかけて、高温のオーブンでサッと焼き上げます。


今日の主役?バナナキャラメルも準備。型に流して、一度冷凍庫で冷やし固めます。

焼き上がったビスキュイをセルクルにセットします。


チョコレートクリーム、バナナキャラメルを入れて、最後にバナナムースを流して冷やし固めます。
溶かしたチョコレートで模様を描きます。あまり考えずに、ササッと仕上げると上手くいきますよ(^^♪


バナナと、コインチョコレートで飾りつけ!

ショコラ バナーヌ、1人1台お持ち帰りです♪
続いて、キールインペリアル。


2色のババロアを流して、シャンパンのジュレを流します。
きれいなピンク色です♡

まるでカクテルのようですね。
砕いたジュレがキラキラしてます☆彡
受講されたみなさん、お疲れ様でした。
製菓技術・製菓技術基礎コースの方は最終回となります。
すべて履修された方は、修了となります。おめでとうございます!
製菓技術コース1年目の方は、2年目へ進級です。
2年目の教材をお送りしますので、ご確認をお願いします。
関東は梅雨が明け、ますます暑さが厳しくなっていきます。
感染症、熱中症対策をしっかりして、お過ごしください。
 izu
izu
日本酒のサバイヨン、コンポートフレーズ、そしてムースフロマージュを絞ったら粉糖、イチゴ、セルフィーユで飾りつけ。

色鮮やかな、可愛らしいお菓子。
口当たりが軽く、とても食べやすかったです!(^^)!
2品目は…

パイナップルの入った焼菓子、『リンツァー・アナナス』でした。
実習授業で作るお菓子の応用編、プロの技術を間近で見るのも勉強になります。
今日の授業を生かして、みなさんもオリジナル作品を作ってみてくださいね。
【2年目】洋菓子⑧/テーマ≪ゼラチン生地≫

『キール インペリアル』『ショコラ バナーヌ』

担当は、中村先生


ショコラ バナーヌのビスキュイです。
口金の太さで、同じ長さに絞って帯状に焼き上げます。間隔に注意しましょう!

ココアをふりかけて、高温のオーブンでサッと焼き上げます。


今日の主役?バナナキャラメルも準備。型に流して、一度冷凍庫で冷やし固めます。

焼き上がったビスキュイをセルクルにセットします。


チョコレートクリーム、バナナキャラメルを入れて、最後にバナナムースを流して冷やし固めます。
溶かしたチョコレートで模様を描きます。あまり考えずに、ササッと仕上げると上手くいきますよ(^^♪


バナナと、コインチョコレートで飾りつけ!

ショコラ バナーヌ、1人1台お持ち帰りです♪
続いて、キールインペリアル。


2色のババロアを流して、シャンパンのジュレを流します。
きれいなピンク色です♡

まるでカクテルのようですね。
砕いたジュレがキラキラしてます☆彡
受講されたみなさん、お疲れ様でした。
製菓技術・製菓技術基礎コースの方は最終回となります。
すべて履修された方は、修了となります。おめでとうございます!
製菓技術コース1年目の方は、2年目へ進級です。
2年目の教材をお送りしますので、ご確認をお願いします。
関東は梅雨が明け、ますます暑さが厳しくなっていきます。
感染症、熱中症対策をしっかりして、お過ごしください。
 izu
izuブログ記事一覧
- 
![クリスマスを先取り・・☆]() 2018.11.20 クリスマスを先取り・・☆ 情熱パティシエ日記
- 
2018.11.19 白鳥でございます。 お菓子夢工房
- 
![2018年11月 技術コーススクーリング]() 2018.11.13 2018年11月 技術コーススクーリング 通信教育ホットライン
- 
![2018年度 第8回勉強会]() 2018.11.13 2018年度 第8回勉強会 通信教育ホットライン
- 
2018.11.12 学園祭 小さなパン教室
- 
2018.11.09 学園祭コンテスト 和菓子徒然にっき
- 
2018.11.09 女性ならでは 小さなパン教室
- 
2018.11.09 やっと一段落~♪ 和菓子の心
- 
![学園祭に向けて・・・]() 2018.10.31 学園祭に向けて・・・ 情熱パティシエ日記
- 
![学園祭と休業のお知らせ]() 2018.10.30 学園祭と休業のお知らせ 通信教育ホットライン
- 
![日本では定番 ショートケーキの豆知識]() 2018.10.29 日本では定番 ショートケーキの豆知識 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2018.10.26 クラス対抗戦 小さなパン教室
- 
2018.10.25 もうすぐ本番~大忙し!? 和菓子の心
- 
![2018年度勉強会 申込状況]() 2018.10.23 2018年度勉強会 申込状況 通信教育ホットライン
- 
2018.10.22 久しぶりのロールケーキ! お菓子夢工房
- 
2018.10.19 日菓祭 和菓子徒然にっき
- 
![パン職人の魅力とは?]() 2018.10.18 パン職人の魅力とは? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2018.10.17 ☆朝練☆ 和菓子の心
- 
2018.10.16 寿司くいねぇ 和菓子徒然にっき
- 
![嬉しい報告♪]() 2018.10.16 嬉しい報告♪ 情熱パティシエ日記








