【パンの世界大会】卒業生2名が日本代表に選ばれました!
製パン技術学科卒業生2名がパンの世界大会【iba cup 2021】の日本代表に選ばれました~~!!
4期生の栗原 淳平さん(パン工房ぐるぐるオーナーシェフ)と、16期生の市川 美月さん(ラ タヴォラ ディ オーヴェルニュ)です!
栗原さんと市川さんは、来年の10月にドイツで行われる世界大会にて、日本代表チームとして各国の代表と競います!!!

4期生 栗原さん

16期生 市川さん
2人は2020年9月29日(火)に本校で行われた国内最終選考にて選出されました。
(本校では、世界大会の課題製作にも対応できる設備を揃えています♥)


真剣に飾りパンを作る姿…とってもカッコいいです!!
〈iba cupとは?〉
Iba cupは、ドイツで3年に1度開催される製パン・製菓の展示会「iba 展示会」のなかで行われる、パンの世界大会です。
2021年10月24日㈰から28日㈭、世界各国の予選を勝ち抜いたパンのプロたちがドイツに集い国を背負って全力で競います。栗原さん・市川さんは、この大会に日本代表として出場します!
▶栗原さんのコメント
この度は日本代表として選んでいただきましたことは大変光栄なことであり、うれしさとともに身が引き締まり、背筋が伸びました。
いつか自分も代表になりたいと思うようになってから15年ほどかけての実現となりました。自分の得意不得を理解して、補い、独立して〈パン工房 ぐるぐる〉 を作り、時間を作り、毎年各世界大会を見に行き、理解を深め、代表選手団にも同行させていただき学ばせていただき、今回晴れて日本代表選手として選んでいただき一つの夢が叶いました。
 
これからは「自分がやったこと」が「日本がやったこと」と主語が変わることだと思っています。その重みを十分に感じながら、世界一になる為に必要なことに時間を費やしてスキルを磨いていきます。
そして市川さんと共に「日本のパンはやっぱりレベルが高い」と思わせるような世界一のパンを作ります。皆様の応援どうぞよろしくお願いします。
▶市川さんのコメント
この度【iba cup2021国内最終選考会】にて日本代表に選ばれました事大変嬉しく思います。私は専門学校在学中の頃から、いつか日本代表になると心から決めて今までずっとその目標に向けて取り組んできましたが、こんなにも早く結果をいただけるとは思いもしませんでした。
今回の選考会でも慣れない環境でパンを作るという経験をしましたが、来年10月に行われるドイツでの本選では今までとはさらに違う環境だと思うので、そこで成功、そして勝利を手にできるよう頑張りたいと思います!今後とも応援よろしくお願いいたします。
2人はこれからドイツでの本選に向けて、練習を重ねていきます!
皆さま応援のほど、よろしくお願いいたします!
ちなみに…
2021年夏には、2人をゲストに招いたスペシャルなオープンキャンパスを
予定しています♥また詳細が決まったらお知らせしますね!
【詳細が決定しました!】
7月4日(日)
市川さん 製品:ブレヒクーヘン(ドイツの菓子パン)、ブリオッシュ
卒業後の活躍や仕事のやりがい、学生だったときに役に立ったことなど
学校選びに役に立つお話を聞くことができます!
8月21日(日)
市川さん・栗原さん 製品:バイツェミッションブロート・菓子パン・飾りパン
▼申し込みはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
それでは!広報課より。
4期生の栗原 淳平さん(パン工房ぐるぐるオーナーシェフ)と、16期生の市川 美月さん(ラ タヴォラ ディ オーヴェルニュ)です!
栗原さんと市川さんは、来年の10月にドイツで行われる世界大会にて、日本代表チームとして各国の代表と競います!!!

4期生 栗原さん

16期生 市川さん
2人は2020年9月29日(火)に本校で行われた国内最終選考にて選出されました。
(本校では、世界大会の課題製作にも対応できる設備を揃えています♥)


真剣に飾りパンを作る姿…とってもカッコいいです!!
〈iba cupとは?〉
Iba cupは、ドイツで3年に1度開催される製パン・製菓の展示会「iba 展示会」のなかで行われる、パンの世界大会です。
2021年10月24日㈰から28日㈭、世界各国の予選を勝ち抜いたパンのプロたちがドイツに集い国を背負って全力で競います。栗原さん・市川さんは、この大会に日本代表として出場します!
▶栗原さんのコメント
この度は日本代表として選んでいただきましたことは大変光栄なことであり、うれしさとともに身が引き締まり、背筋が伸びました。
いつか自分も代表になりたいと思うようになってから15年ほどかけての実現となりました。自分の得意不得を理解して、補い、独立して〈パン工房 ぐるぐる〉 を作り、時間を作り、毎年各世界大会を見に行き、理解を深め、代表選手団にも同行させていただき学ばせていただき、今回晴れて日本代表選手として選んでいただき一つの夢が叶いました。
これからは「自分がやったこと」が「日本がやったこと」と主語が変わることだと思っています。その重みを十分に感じながら、世界一になる為に必要なことに時間を費やしてスキルを磨いていきます。
そして市川さんと共に「日本のパンはやっぱりレベルが高い」と思わせるような世界一のパンを作ります。皆様の応援どうぞよろしくお願いします。
▶市川さんのコメント
この度【iba cup2021国内最終選考会】にて日本代表に選ばれました事大変嬉しく思います。私は専門学校在学中の頃から、いつか日本代表になると心から決めて今までずっとその目標に向けて取り組んできましたが、こんなにも早く結果をいただけるとは思いもしませんでした。
今回の選考会でも慣れない環境でパンを作るという経験をしましたが、来年10月に行われるドイツでの本選では今までとはさらに違う環境だと思うので、そこで成功、そして勝利を手にできるよう頑張りたいと思います!今後とも応援よろしくお願いいたします。
2人はこれからドイツでの本選に向けて、練習を重ねていきます!
皆さま応援のほど、よろしくお願いいたします!
ちなみに…
2021年夏には、2人をゲストに招いたスペシャルなオープンキャンパスを
予定しています♥また詳細が決まったらお知らせしますね!
【詳細が決定しました!】
7月4日(日)
市川さん 製品:ブレヒクーヘン(ドイツの菓子パン)、ブリオッシュ
卒業後の活躍や仕事のやりがい、学生だったときに役に立ったことなど
学校選びに役に立つお話を聞くことができます!
8月21日(日)
市川さん・栗原さん 製品:バイツェミッションブロート・菓子パン・飾りパン
▼申し込みはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
それでは!広報課より。
ブログ記事一覧
- 
![CIMG6900 - コピー.jpg]() 2023.05.25 小笠原流宗家 ~茶道~ 和菓子徒然にっき
- 
![VXSL9551.JPEG]() 2023.05.23 製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ 小さなパン教室
 製パン
- 
![DSC_0031.jpg]() 2023.05.22 有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工 プロフェッショナルへの道
 ハイテクニカル
- 
![CIMG7159.jpg]() 2023.05.19 はさみ菊 和菓子徒然にっき
- 
![CIMG0625.jpg]() 2023.05.18 ディスプレイ授業~Part 1~ お菓子に恋して
 洋菓子
- 
![DSC_0022.JPG]() 2023.05.16 第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス プロフェッショナルへの道
 ハイテクニカル
- 
![DSC_0051.JPG]() 2023.05.15 butter cream プロフェッショナルへの道
 ハイテクニカル
- 
![CIMG9868.jpg]() 2023.05.12 シュークリーム お菓子夢工房
 洋菓子
- 
![CIMG6875.jpg]() 2023.05.08 充実した和菓子実習 和菓子徒然にっき
- 
![あ.jpg]() 2023.04.29 端午の節句 和菓子の心
 和菓子
- 
![CIMG0555.jpg]() 2023.04.28 Bean to Bar お菓子に恋して
 洋菓子
- 
![CIMG6825.jpg]() 2023.04.28 講師による実習授業 ~初めて編~ 和菓子徒然にっき
- 
![DSC_0111.jpg]() 2023.04.28 チョコレート細工に挑戦 プロフェッショナルへの道
 ハイテクニカル
- 
![ojisan.jpg]() 2023.04.27 2023年度 勉強会申し込み状況 通信教育ホットライン
- 
![CIMG9831.jpg]() 2023.04.25 今日の授業は・・・ お菓子夢工房
 洋菓子
 製パン
- 
![DSC_0123.jpg]() 2023.04.24 第1回ハイテクニカル学科 オープンキャンパス プロフェッショナルへの道
- 
![CIMG0388.jpg]() 2023.04.24 コーヒーセミナーと矢羽根ロールと お菓子に恋して
 洋菓子
- 
2023.04.21 製パン技術学科26期 始動! 小さなパン教室
 製パン
- 
![IMG_4249.jpg]() 2023.04.21 2種類のチョコレートケーキ 情熱パティシエ日記
 洋菓子
- 
![CIMG6736.jpg]() 2023.04.21 筆に思いをのせて ~書道~ 和菓子徒然にっき


















