2020年度 製菓衛生師コーススクーリング-②
~7月30日(木)スクーリング2日目~
★★1年目の方は【食品衛生学①】【衛生法規①】★★
今日は一日、学科(講義)の授業です。

【食品衛生学】講師 大野先生

【衛生法規】講師 小野内先生
難しいお話しもあるかと思います。
でも、製菓衛生師の資格をとるため、また、
安全なお菓子を作るうえでとても大切なことですね。
★★2年目の方は【洋菓子②】★★
テーマは『タルト』
.jpg)
【タルト オ フロマージュ】【エンガディナー】
【サブレ ニソワ】


担当は、中村先生≪Aクラス≫と酒井先生≪Bクラス≫です。
まずは、サブレ生地を仕込みます。

軟らかくしたバターに、砂糖、卵を加えたら、ふるった薄力粉を入れます。


ヘラで少し押さえるようにして、粉を合わせたら、冷蔵庫で休ませます。

生地が冷えたら、薄くのばしてタルト型に敷き込みます。
空気が入ったり、穴が空いたりしないように、優しくしっかり敷き込みましょう。


今日は少し涼しく感じる気候で、作業がしやすかったみたいですね。
暑い日は、生地が軟らかくなってしまうので、素早く作業しましょう!


タルト オ フロマージュのチーズクリームです。
チーズがダマにならないように、確認しながら材料を混ぜていきましょう!
レモン果皮が入ります。教室中に、爽やかな香りが漂っています(´∀`)

火にかけて、少しとろみが出るまで熱をつけます。


みんな大好き、チーズケーキ♡ 生地を敷き込んだ型に流して、焼き上げます。
ちょっと、オーブンの中を覗いてみました。焼き上がりが楽しみです♪
続いて、エンガディナーです。

中に入る、エンガディナーマッセを作ります。
砂糖を焦がして、温めたクリームを加えて煮詰めます。


煮詰めの具合は、温度で確認。ちょうど良い固さになったら、ナッツ類を混ぜ合わせて形を整えます。
ナッツとキャラメル、これだけでも美味しそう!


生地を敷き込んだ型に、マッセを入れて、さらに生地をかぶせます。
卵を塗って、フォークなどで模様をつけたらオーブンで焼き上げ…
みなさん、どんな模様を描いたのでしょうか?

デモンストレーションのサブレ ニソワ。
ほろ苦いココア生地を絞って焼き上げ、甘酸っぱいラズベリージャムをサンドしました。
みなさん、お疲れ様でした。
今日はいつもより、過ごしやすい一日だったように思います。
明日からまた、気温がグッと上がるみたいです。
暑さ対策を忘れずに、お越しください。お待ちしています。
izu
★★1年目の方は【食品衛生学①】【衛生法規①】★★
今日は一日、学科(講義)の授業です。

【食品衛生学】講師 大野先生

【衛生法規】講師 小野内先生
難しいお話しもあるかと思います。
でも、製菓衛生師の資格をとるため、また、
安全なお菓子を作るうえでとても大切なことですね。
★★2年目の方は【洋菓子②】★★
テーマは『タルト』
.jpg)
【タルト オ フロマージュ】【エンガディナー】
【サブレ ニソワ】


担当は、中村先生≪Aクラス≫と酒井先生≪Bクラス≫です。
まずは、サブレ生地を仕込みます。

軟らかくしたバターに、砂糖、卵を加えたら、ふるった薄力粉を入れます。


ヘラで少し押さえるようにして、粉を合わせたら、冷蔵庫で休ませます。

生地が冷えたら、薄くのばしてタルト型に敷き込みます。
空気が入ったり、穴が空いたりしないように、優しくしっかり敷き込みましょう。


今日は少し涼しく感じる気候で、作業がしやすかったみたいですね。
暑い日は、生地が軟らかくなってしまうので、素早く作業しましょう!


タルト オ フロマージュのチーズクリームです。
チーズがダマにならないように、確認しながら材料を混ぜていきましょう!
レモン果皮が入ります。教室中に、爽やかな香りが漂っています(´∀`)

火にかけて、少しとろみが出るまで熱をつけます。


みんな大好き、チーズケーキ♡ 生地を敷き込んだ型に流して、焼き上げます。
ちょっと、オーブンの中を覗いてみました。焼き上がりが楽しみです♪
続いて、エンガディナーです。

中に入る、エンガディナーマッセを作ります。
砂糖を焦がして、温めたクリームを加えて煮詰めます。


煮詰めの具合は、温度で確認。ちょうど良い固さになったら、ナッツ類を混ぜ合わせて形を整えます。
ナッツとキャラメル、これだけでも美味しそう!


生地を敷き込んだ型に、マッセを入れて、さらに生地をかぶせます。
卵を塗って、フォークなどで模様をつけたらオーブンで焼き上げ…
みなさん、どんな模様を描いたのでしょうか?

デモンストレーションのサブレ ニソワ。
ほろ苦いココア生地を絞って焼き上げ、甘酸っぱいラズベリージャムをサンドしました。
みなさん、お疲れ様でした。
今日はいつもより、過ごしやすい一日だったように思います。
明日からまた、気温がグッと上がるみたいです。
暑さ対策を忘れずに、お越しください。お待ちしています。
izuブログ記事一覧
-
![龍.jpg]()
2021.09.22
和菓子科 後期スタート
和菓子徒然にっき -
![高島屋製パン(3).jpg]()
2021.09.22
秋のブレッドマルシェ
小さなパン教室 -
![CIMG9798.JPG]()
2021.09.22
抹茶のロールケーキ
お菓子夢工房 -
![21-09-04-123.jpg]()
2021.09.21
食物アレルギーがあっても食べられるお菓子!
プロフェッショナルへの道 -
![CIMG9814.JPG]()
2021.09.16
初めてのバラ絞り
お菓子夢工房 -
![CIMG4905.jpg]()
2021.09.15
2021年 9月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン -
![CIMG4898.jpg]()
2021.09.13
2021年度 第5回勉強会
通信教育ホットライン -
![DSC_0077.jpg]()
2021.09.13
夏休みが終わったら・・・
情熱パティシエ日記 -
![CIMG9743.JPG]()
2021.08.30
後期スタート!!
お菓子夢工房 -
![CIMG3885.jpg]()
2021.08.25
お菓子達
小さなパン教室 -
![CIMG4787.jpg]()
2021.08.24
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑩
通信教育ホットライン -
![CIMG4658.jpg]()
2021.08.23
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑨
通信教育ホットライン -
![KIMG1116.jpg]()
2021.08.23
いわ散歩 処暑
和菓子の心 -
![CIMG4562.JPG]()
2021.08.22
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑧
通信教育ホットライン -
![CIMG4467.jpg]()
2021.08.21
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑦
通信教育ホットライン -
![CIMG4419.jpg]()
2021.08.20
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑥
通信教育ホットライン -
![製品(5).jpg]()
2021.08.04
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
![CIMG4340.jpg]()
2021.08.01
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑤
通信教育ホットライン -
![CIMG4250.jpg]()
2021.07.31
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-④
通信教育ホットライン -
![CIMG4153.jpg]()
2021.07.30
2021年度 製菓衛生師コーススクーリング-③
通信教育ホットライン



















