チョコ好き必見♪チョコレートの祭典 「サロン・デュ・ショコラ」をご紹介!

年に一度パリで開催される「サロン・デュ・ショコラ」は、チョコレート好きなら一度は参加してみたい祭典です。今回は、世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」をご紹介します。
サロン・デュ・ショコラとは?
「サロン・デュ・ショコラ(SALON DU CHOCOLAT)」は1995年にチョコレートの魅力を多くの人に知ってもらうためにフランスのパリで始まったイベントです。
世界各国から有名なショコラティエやパティシエが多く参加するほか、カカオ生産者やチョコレートの機械を製造する企業など、チョコレートに携わる関係者が一堂に会するサロン・デュ・ショコラは、9万人以上が来場する人気のイベントとなっています。
また、ステージでは、有名アーティストのパフォーマンスや、ファッションショー、コンクール、表彰なども行われます。
会場には、チョコレートで作られた繊細なオブジェや、出展者のブースが並び、普段は見ることのできないスイーツが作られていく工程を見ることもできます。シェフとの交流や子供向けのイベントも用意されていますので、親子で楽しめます。
日本のサロン・デュ・ショコラ
フランス・パリのサロン・デュ・ショコラの熱気を日本にも伝えたい…。そんな思いから2003年に始まったサロン・デュ・ショコラは、気軽に立ち寄ってもらいたいとの考えから、デパートの催事場で開催されてきました。2015年からはより大きなイベント会場で行われるようになり、規模を拡大させています。
国内最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2020」は、2020年1月27日から2月2日まで新宿NSビルのイベントホールで開催されるほか、札幌、名古屋、京都、福岡での開催が決定しています。
世界の名だたるチョコレートブランドが出展し、この会場でしか手に入らないチョコレートもありますので、チョコレート好きの人はぜひ足を運んでみると良いでしょう。イートインスペース限定のスイーツも見逃せませんよ!
サロン・デュ・ショコラ2020公式サイトはこちらから
http://www.salon-du-chocolat.jp/
日本菓子専門学校の卒業生もショコラティエとして活躍中♪
日本製菓専門学校の卒業生である川路さとみさんも、ショコラティエとして活躍中です。川路さんは、日本製菓専門学校を卒業したあと、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでパティシエとして活躍していました。そんな中、ショコラティエになりたいと一念発起して、フランスに渡りました。
現在は、東京の墨田区に「ショコラティエ川路」をオープンし、日本人だからこそ作れる和ショコラを世界に発信しています。
「ショコラティエ川路」のサイトはこちら
https://chocolatier-kawaji.com/
美しさと美味しさをショコラの中で追求してみたいと思った方は、日本製菓専門学校のオープンキャンパスに参加してみてはいかがでしょうか。
毎年2月にはバレンタインスペシャルイベントを開催しています♪
お申込み・お問い合わせはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
ブログ記事一覧
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 7-8/25]() 2018.08.25 2018年度 製菓衛生師コース 7-8/25 通信教育ホットライン
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 6-8/24]() 2018.08.24 2018年度 製菓衛生師コース 6-8/24 通信教育ホットライン
- 
![デコレーション技を身につけるために必要な自主トレ]() 2018.08.23 デコレーション技を身につけるために必要な自主トレ お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![2018年度勉強会 申込状況 8/22]() 2018.08.22 2018年度勉強会 申込状況 8/22 通信教育ホットライン
- 
2018.08.18 夏休み 小さなパン教室
- 
![パティシエとしてお菓子を一から創作する楽しさと苦労]() 2018.08.13 パティシエとしてお菓子を一から創作する楽しさと苦労 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![パティシエとして独立するために学ぶべきこととは?]() 2018.08.13 パティシエとして独立するために学ぶべきこととは? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![1.jpg]() 2018.08.09 菓子職人になるためにお菓子の本場の国へ海外修行する必要はあるのか? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![和の心を伝える『和菓子職人』になるには?老舗の多い東京の製菓学校で学べること]() 2018.08.08 和の心を伝える『和菓子職人』になるには?老舗の多い東京の製菓学校で学べること お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![材料はたったの4つだけなのに作れるお菓子は無限大にあるパティシエの仕事]() 2018.07.31 材料はたったの4つだけなのに作れるお菓子は無限大にあるパティシエの仕事 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 5-7/30]() 2018.07.30 2018年度 製菓衛生師コース 5-7/30 通信教育ホットライン
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 4-7/29]() 2018.07.29 2018年度 製菓衛生師コース 4-7/29 通信教育ホットライン
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 2-7/27]() 2018.07.27 2018年度 製菓衛生師コース 2-7/27 通信教育ホットライン
- 
![確かな技術を身につけてパティシエとして将来に目標をもって取り組むことが大切]() 2018.07.27 確かな技術を身につけてパティシエとして将来に目標をもって取り組むことが大切 お菓子にまつわるエトセトラ
- 
![2018年度 製菓衛生師コース 1-7/26]() 2018.07.26 2018年度 製菓衛生師コース 1-7/26 通信教育ホットライン
- 
![世界のトレンドに触れて感性を磨く!東京で製菓学校に通うメリット]() 2018.07.25 世界のトレンドに触れて感性を磨く!東京で製菓学校に通うメリット お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2018.07.25 製パン授業:試験練習 お菓子夢工房
- 
![2018年度 第5回勉強会]() 2018.07.25 2018年度 第5回勉強会 通信教育ホットライン
- 
![人々を魅了するお菓子の世界で「製菓職人」として働く仕事のやりがいとは?]() 2018.07.24 人々を魅了するお菓子の世界で「製菓職人」として働く仕事のやりがいとは? お菓子にまつわるエトセトラ
- 
2018.07.22 いわ散歩 猛暑 和菓子徒然にっき
















