ブログ

授業ニュースVol.1「魅力にはまる!?製パン実習!」

1学年では和洋菓子だけでなく、製パンの授業もやっていきます。
製菓衛生師の受験資格を得る為だけだなく、
パンの知識も学ぶことによって技術や知識の幅を広げていこう!
という目的があります。

今では家庭で気軽にパンを作れるようになりましたね。
同じくらいパティスリーでもクロワッサンや、
食パンなどが並んでいることが当たり前になりました。
和菓子屋さんでも自家製あんこを使ったあんパンや、
ラスクなど様々な製品を販売しています。

学校では本格的な知識を学ぶため、
製パン技術学科の先生方に授業をしていただいています!
まずは先生方の紹介から!



副校長 鈴木 信明先生です!
製パン技術学科立ち上げに携わっていた海外での経験もある先生です。




製パン技術学科担任 千葉 良一先生です!
有名店で職場を引っ張っていたベテラン先生です。

このお2人から学ぶのは・・・



ツォップフ!(編みパン)



おなじみバターロール!



最後に食パン・胚芽ロール・惣菜パン!

これらを複数回の授業に分けて学んでいきます。

最初は当然基本からのスタート!
生地の仕込み方から出来上がる過程をじっくり教えていただきます。













まずは材料を合わせて捏ねる所から!
力を入れないとなかなか混ざりません・・・。














生地を持ち上げて・・・叩きつける!
この作業を繰り返してパン作りに必要な「グルテン」を出していきます。
バッチリ仕込めたら湿度たっぷりで温か~い場所で「発酵」させていきます。
パンは休ませることも大事です。





さてさて発酵が出来たので次は生地を分割していきます。
初めは慣れないのでグラムを合わせるのが大変です・・・。
















分割出来たら成形していきます。
先生のような成形を目指して丁寧に・・・。

















出来ました!良い笑顔ですね!
この後も発酵させたらいよいよ焼成です!
















しっかりオーブンの説明を聞いていますね。
完成までもう少し!





卵を塗って・・・。




わくわく・・・。

~10分後~














焼けました!美味しそうなきつね色です!
製パン実習では手提袋いっぱいに製品を作るので、
学生はニコニコしながら持って帰ります(^^)
次の日のお昼ご飯になったり、お裾分けしたり・・・。

製パン実習は前期で終わってしまうので学ぶ時間は限られていますが、
自分の知識・技術としてしっかり身につけて将来に役立ててくれることでしょう。


次回をお楽しみに!


 

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して