販売と接客
みなさん、こんにちは!!
製パン科の迎井です!!!
パン屋とパン職人は違う職業という
考え方がありますが
パン職人の多くはパンの製造能力に対し
給料という形で報酬を得ます。
しかし、パン屋は作ったパンを販売し
お客様に買ってもらって、
初めて売り上げとなり、経費を引いて
収入を得ます。
経費は、職人の給料も含まれている
ワケですから、
お客様に買ってもらえなければ
職人の収入も
なくなるということですよね!
このことは
雇われているパン職人が
忘れがちになっているのですが
つまりプロが作る
パンの製造工程とは
焼き上げるまでが終了ではなく
「販売」・「接客」して
お客様の声を聞き入れる
ところまでして
ようやく工程終了です。
パン屋もパン職人も
お客様がいてこそであることを
忘れてはいけません!!
今回はそんな重要な工程である
販売と接客の実技授業です!
講師の先生は
ポンパドウルから加藤先生を
お招きしました!!!!
笑顔の作り方から教えて下さいます!
よく見えませんが、樋口さんはもう笑顔??
さすが笑顔の代名詞!
【樋口さんはいつも笑顏です!】
講義スタートです!
これから割りばしを加えて
自然な笑顔を出す
練習をします!
みんな恥ずかしがって
いるのでしょうか??
なかなか笑顔が出ません!
そんな中、ひと際目立つ
笑顔の人がいます。。
ハイそうです、笑顔の樋口さん
あ、ハイそうです。
割りばしは
もはやいりません!!
良い雰囲気で
授業を受けてますね!^^
どうやら電話対応の講義のようですね!
佐藤君と一圓君の電話対応を
聞いてみたいものです!
黒柳さんが前に出て
電話対応しています!
電話対応って思ったより難しいですよね!
やって初めて出来ないことに気付き
出来るように練習するようになるんです!
私自身、思い返すと
学生達と同じ頃は
電話も苦手でしたし、
大勢の人の前で話すのも苦手でした。
出来る自分になりたかったので
あることを繰り返し練習した時期が
あったんです。笑
それが何かは教えません!
それでは!!
あることを繰り返し練習した時期が
あったんです。笑
それが何かは教えません!
それでは!!
ブログ記事一覧
-
2023.07.10
【勉強会&体験入学】同時開催!
通信教育ホットライン -
2023.07.05
平鍋シリーズ
和菓子の心
和菓子 -
2023.07.04
7月1日特別勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.30
お菓子のラッピング
情熱パティシエ日記 -
2023.06.26
チョコレートざんまい
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.23
長崎かすてら ~黒糖~
和菓子徒然にっき -
2023.06.16
続・水種生地の応用
お菓子に恋して
洋菓子
パティシエ技術学科 -
2023.06.16
パン屋のやりがいとは?職人ならではの魅力や専門学校に通うメリットを解説
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.06.15
2023年度 第1回勉強会
通信教育ホットライン -
2023.06.15
矢羽根ロール
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.06.15
実習製品たち
小さなパン教室
製パン -
2023.06.13
マカロンと甘い誘惑
情熱パティシエ日記 -
2023.06.13
初!【HACCP】実習授業
和菓子徒然にっき -
2023.06.13
【追加募集のお知らせ】第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子