ブログ

前期もあと少し・・・


早いモノでもう、7月なんですね~!?
ついこないだ入学してきたと思ったら・・・
もう3ヶ月!!!!?(゜ロ゜)
前期授業製品もあと少しやってしまえば・・・再来週には実技テストに突入です!?

テスト課題も発表され、ここのところ朝練夕練の参加率も増えてきています♪
毎年、実技テストを見てきて・・・「この3ヶ月で今期の1年生はどれほど理解しているのかな!?授業をきいているのかな!??」というのがはっきりとわかる行事なので採点する側としても楽しみであり、緊張の一週間でもあるんです!?(^^ )

さて、残り少ない授業のなかで今週の製品は・・・寒天の授業「青楓 水羊羹 梅酒羹」の3製品をやりました♪
ちなみに・・・寒天とは何故?”寒い””天”と書くかご存じですか?
寒天の原料はもともと海藻(テングサ オゴノリなど)で、その海藻類を煮詰めてでた抽出液が固まったものを、細長く切ったものがみなさん知ってる、心太(ところてん)!!
さらにそのところてんを外に出し、寒空の下で昼夜何日もかけて乾かした物が寒天なんです!!
なので”寒い””空(天)”とかいて寒天!!
そして海藻なので海岸地域で作られるのかと思いきや、山深い?長野県の名産で作られているのがほとんどです。それだけ昼夜の寒暖の差がないとできない製品なんです

今回、担当してくれたのは今年からニューフェイス、田中先生♪
授業の組立て、しゃべりながらの製品作りなど現場とは違う流れに、まだまだぎこちない部分も見受けられますが、少しでも学生に役に立ててもらおうといろいろな文献を見ながら予習もしっかりして望んでくれたとても頑張り屋な先生です♪(自分も見習わなければ・・笑)

これが(角)寒天・・・ひと晩水漬けしふやかしたモノをちぎってます。これを煮溶かし固めるとところてん

ココに小豆こし餡を入れれば・・・

水羊羹!!(簡単に言えば)

餡を入れずに砂糖を入れ透明度を上げれば、和菓子のゼリー「錦玉羹 きんぎょくかん」
なかに緑羊羹(楓の葉)大納言を空中に浮かせます!!


こんな感じ♪横にはちらっと水羊羹♪


寒天の授業は固まるまで時間がかかる工程が多いので比較的まったりモードの流れになってしまいがちですがみんな、楽しそうに作ってましたよ(^▽^)
上はカラギーナンを使った「梅酒羹」ちょっぴりアルコールの大人な和菓子です
本校教師3名が技術指導等協力をした、サントリーの缶コーヒー「BOSS」のCMが、2019年9月3日(火)から全国で放映開始となりました。
ぜひCMをご覧ください。
詳しくはサントリー「BOSS」のホームページをご覧ください。

  
技術指導をした福本教師(中央)、
長澤教師(左)とエキストラ出演をした
河合教師
CM収録時の河合教師


CM収録時の長澤教師
CMに登場する和菓子の製作も行いました

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して