デビュー
本日5月9日(木)は第9実習室でDクラスの授業。








黒糖饅頭と外郎ちまきを作ります。
和菓子の授業も3回目、実習授業にも慣れてきた頃でしょう。
長~いGWも終わり、休み疲れだけが心配ですが…
学生達は緊張もほぐれて実習に取り組んでいます。
大丈夫そうですね。
そんな中、大丈夫じゃない人が。
緊張感Maxで教室に入って来る職員が1名。
性は田中、名は亜由美。
本日メインデビューします。
とはいえベテラン。
テキパキと進めていきます。
そして、もう1人緊張(?)してる職員が居ますね。
カメラ担当の内村先生。
何故か遠めの写真ばかり。
皆さんお解りになりますか?
真ん中でポツンと1人、作業しているのが田中先生。
さて、ここからは真面目に授業の様子を。
外郎をまとめる作業。
少し熱いけど、手が出来る(慣れる)まで我慢。
巻いて束ねたのがこちら。
季節感がありますね。
皆さん節句のお菓子は年1回ですから、食べ損ねない様に。
初めての焼印。
上手に押せてるようですね。
教え方が良いのかな。
大切な最後の包装。
安堵の表情が伺えます、片山先生に。
仕上がりはバッチリ、写真は引きで。
初めてのメイン…私は代打でやったなぁ~
なんて自分の事を思い出しながら、田中先生お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで下さい。
今日の1枚。
見事に泳いでました鯉のぼり。
GWに行った野毛で1枚。
おしまい。
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき