九州男児
みなさんこんにちは








製パン科担当千葉です。
お金はいくらあっても
困らないといいますが
いくらまであるのだろうと
疑問に思い、調べてみました。
・一(いち)・十(じゅう)
・百(ひゃく)・千(せん)
・万(まん)・億(おく)
・万(まん)・億(おく)
・兆(ちょう)・京(けい)
・垓(がい)。
・垓(がい)。
ここまでは私も知ってました。
続きまして
・秭(じょorし)・穣(じょう)
・溝(こう)・澗(かん)
・正(せい)・載(さい)
・極(ごく)・恒河沙(ごうがしゃ)
・阿僧祇(あそうぎ)
・那由多(なゆた)
・那由多(なゆた)
・不可思議(ふかしぎ)
・無量大数(むりょうたいすう)
初耳の単位が多いです。
・無量大数(むりょうたいすう)
初耳の単位が多いです。
ちなみに
全世界のお金を集めても
垓には届かないそうです。
垓には届かないそうです。
そして「不可思議」
を書くとこうなります
「10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000」
を書くとこうなります
「10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000」
ゼロありすぎ。
それでは本日も製パン科の
それでは本日も製パン科の
授業風景をお届け致します
たまには職員の授業も。
たまには職員の授業も。
製パン科の優しき九州男児
迎井先生の授業です。

なにやら生地を型で抜いている
ようです。何ができるのでしょう。

更に跡をつけています。
変わった製法ですね

次はプレッツェルの成形です
バランスが大事

次は牛刀で切ってますね。
パン生地も包丁で切ることが
あるんです。

仕上げにクープ(切れ目)
をいれて窯入れです。

本日の製品です。
型抜きの正体。
ロゼッタソフィアータです。

ドイツパンの象徴
プレッツェル

フランスの
パン オ ヴァン

このように製パン科の授業でも
1年間で世界各国のパンから
流行のパンまで、250種類以上実習します。
しかし紀元前4000年の
バビロニアではすでにあったとされている
パンの歴史では現在まで
5000種類以上といわれています。
到底全てを網羅する事は不可能ですし
教える事もできません。
いやーパンって面白い。
それでは本日はこの辺で失礼致します。
製パン科担当千葉でした。
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき