いわ散歩 道後温泉(後編)
前回からの続き…
朝から雨になるでしょう。
普段の出張では早めに帰京する私ですが、
たまには市場調査及び観光も と思い14時30のチケットをとりました。
それが裏目に…
悩んでいても始まらないので寝る事にしました。
翌朝、目が覚めて外を見ると 快晴。
あれ?
再度 天気予報確認。
台風の進路が少し東にそれ、上陸予想も夜に変更になってました。
とりあえず航空券の前倒しをしたく、インターネットで確認しても解らず
(アナログ人間)
電話してもつながらず、空港へ向かうことに。
台風が接近しているとは思えない朝7時の松山駅。
すでに気温は30℃越え。
バスを諦めタクシーで空港へ。
この時点で19時以降の便は欠航が決まっていました。
フェリーも全て欠航、午後は瀬戸大橋も通行不可。
空港の案内で確認したところ、案の定 羽田行きの全ての便が満席。
後は予約便が無事に飛ぶ事を祈るばかりになりました。
(最悪もう一泊)
このとき午前8時過ぎ、フライトまで6時間あまり空港で過ごす覚悟を決めました。
まずは売店でお土産の調査。
やはり柑橘系のお菓子が主流です。
新聞を読んだり、展望台に上ったり過ごす事3時間。
荷物検査をして出発ロビーへ移動。
午後0時、「18時発 羽田行の欠航が決まりました」嫌な予感。
午後1時、みるみる雲が増え雨が降り出しました。
さらに「17時発の 羽田行の欠航が決まりました」…
まさに不吉なアナウンス、運命のカウントダウン。
追い打ちをかけるように「13時40分発の福岡行は離陸後、激しい揺れが予想されます」
「なお安全には影響は御座いませんのでご安心下さい」
この状況下で安心は出来ません。
その後、欠航や揺れのアナウンスも無くスムーズに搭乗。
無事に東京へ向かう事が出来て、やっと一安心。
ホッと一息もつかの間、離陸後 激しい揺れが続きエアポケット的な物も。
揺れのアナウンスが無くてこれだから…
福岡行の乗客の皆さんはさぞや揺れたことか 心中お察し申し上げます。
羽田行きの機内から。
行きとは大違い。
分厚い雲の上を激しく揺れながら飛んでました。
こんな愛媛出張の、どきどきハラハラした いわ散歩でした。
さて題名の道後温泉ですが、今回は車窓から見ただけ。
とても素敵だったので次回は必ず泊まる と心に決めました。
お後がよろしい様で。
今回はここまで。
今日の1枚。
空港で見つけた卒業生のお店、一笑堂(今治)さんの鶏卵饅頭。
素敵なパッケージですね、お饅頭も美味しく頂きました。
もう1枚。
路面電車の降車ボタン。
個人的に世田谷線を利用していましたので、大変懐かしい思いでした。
(同じ車両ではありませんが)
さすがにコールタールの匂いはしませんでした。
7月豪雨で被災された組合員もいらっしゃる中、
たくさんの受講者の方にお集まり頂き ありがとうございました。
ブログ記事一覧
-
2023.04.24
第1回ハイテクニカル学科 オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道 -
2023.04.24
コーヒーセミナーと矢羽根ロールと
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.21
製パン技術学科26期 始動!
小さなパン教室
製パン -
2023.04.21
2種類のチョコレートケーキ
情熱パティシエ日記
洋菓子 -
2023.04.21
筆に思いをのせて ~書道~
和菓子徒然にっき -
2023.04.19
2期生 始動!!
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.19
フランス菓子
情熱パティシエ日記
洋菓子 -
2023.04.17
63期始まりました!
情熱パティシエ日記 -
2023.04.17
64期生を迎えました!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.04.14
飴細工に挑戦
プロフェッショナルへの道 -
2023.04.11
63期和菓子科 始まりました!
和菓子徒然にっき -
2023.04.10
ハイテクニカル科8期始動!!!
プロフェッショナルへの道 -
2023.04.07
ようこそ64期生
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.06
Willkommen
小さなパン教室 -
2023.04.04
2023年度 勉強会ご案内発送
通信教育ホットライン -
2023.03.30
avoir dû pain sur la planche
小さなパン教室 -
2023.03.24
ハイテクニカル科
プロフェッショナルへの道 -
2023.03.09
62期終了です!
情熱パティシエ日記 -
2023.03.09
卒業制作!仲間と共に!
情熱パティシエ日記 -
2023.03.07
いわ散歩…感謝
和菓子の心