ブログ

2018年度 製菓衛生師コース 9-8/27

8月27日(月)スクーリング4日目

~1年目の方は【製菓理論】【和菓子基礎③】
午前の理論では、「甘味料」「平鍋焼菓子」について勉強します

通信担当の小野先生が本日の理論担当です

午後の実習テーマは【平鍋焼菓子】

【どら焼き】

午後の実習担当は菅野先生

先生は、食べるのも作るのも、どら焼きLOVEなんだとか
先生のどら焼き愛を感じながら、美味しいどら焼きを作りましょう!

まずは中に挟む餡です
美味しい粒餡を練り上げるため、午前の終わりに小豆を『蜜漬け』します

この状態で、できれば2~4時間、蜜に漬けたいところですが、
皆さんの帰宅が夜になってしまいますので、お昼休憩の時間を利用します


艶があって美味しそうな餡が練り上がりました!

前回の利休饅頭の餡より、かなり柔らかい状態がベストです

生地の仕込みは、各自で行います

みりんや蜂蜜、重曹など、細かく計られた材料を
無駄なく入れるため、ゴムベラを上手に使っていきましょう


粉合わせは、手早く大胆に行うと、ダマなく滑らかに混ざります


生地が出来たら、平鍋(ひらなべ)のデモンストレーション
同じ大きさに丸く流し、焼き色を揃えていきます

簡単そうに作業されますが、やってみると、これがなかなか難しい!

水を加えて生地の固さを調節したら、 とにかく焼いてみましょう!(^^

はじめは大きさや色がそろわなくても、焼いているうちに
慣れてきたのでしょうか、皆さんとても楽しそうですね(^▽^)/



餡を挟み、どら焼きの袋に入れて完成!​

手作りのどら焼きは、ひと味もふた味も違うこと請け合いです♪

~2年目の方は【公衆衛生学】【食品学】

講師は前回に引き続き【公衆衛生学】小林先生、【食品学】山口先生でした

4日目お疲れさまでした​
明日は最終日、そろそろ疲れが出てきますが、
もう一日頑張りましょう!(^^)! sugi





ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して