ブログ

2018年度 製菓衛生師コース 7-8/25

8月25日(土)スクーリング2日目

~1年目の方は【製菓理論】【和菓子基礎②】

「膨張剤」「でん粉」「米粉」「蒸し菓子」「蒸し饅頭」「黄味時雨」
「上用饅頭」「枠蒸し菓子」について学びます。

午後の実習テーマは【蒸し饅頭】

【利久饅頭】

担当は、午前に引き続き岩佐先生です

お饅頭を作るためには、生地で餡を包む『包餡』という作業が必要!
初めての方も多くいらっしゃるので、まずは練習から(^▽^)/

先生がテーブルをまわってアドバイスしてくれます

長澤先生や、初登場志村先生も、サポートしてくれます
手先の技術ですのでお手本をよく見て、あとは練習あるのみです!

それでは、本番の生地を仕込みましょう
生地に黒糖を使うのが、利久饅頭の特徴です

黒糖の蜜が適度に冷めたら、粉合わせをします
​きれいに手早く混ぜるためのポイントも、ぜひ覚えて習得してくださいね !
微妙な水の加減は、霧吹きで行うのですね~♪

粉を引いた台に取り、軽く揉みまとめます

河合先生が塩梅を見てくれています

生地を種切り(たね-き-り)と言って、同じ重さになるように分けて、準備万端!

さあ、いよいよ包餡です♪

皆さん、練習の成果が出ているようです!!


包んだお饅頭は俵形に成形してセイロに並べて蒸し上げます

最後に焼き印を押して、完成です♪

ふっくらと美味しそうに仕上がりました(*^^*)

~2年目の方は学科【社会】【食品学】

【社会】講師 城戸先生


【食品学】講師 山口先生



2日目お疲れさまでした
午前中から、暑さがフルスロットルな今日この頃、
授業が終わる時間でも、一向に衰えません
明日も、熱さに負けず、頑張りましょう! sugi

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して