製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
皆さん、こんにちは。製パン科の久住です。
製パン科でも、製菓の授業もしっかり盛り込まれていて、
就職して現場に出た時に、作った経験や知識が役立ちます。
さて、本日は洋菓子の基礎の基礎、サブレアラポッシュの授業をご紹介致します。
担当したのは、洋菓子科の杉山先生です。
要点を的確に、優しく教えてくれます。

まずは、生地の仕込みから。
先生の言ったポイントを意識しながら、作っていきます。

絞り袋に入れて、絞っていきます。
これがまた難しい!
試行錯誤で上手になっていきます。

どの位焼くのが、美味しいのか。
そういうことも教わりながら、実際に焼いていきます。

焼き上がりました!!
美味しそうなサブレアラポッシュですね。

袋詰めも行います。
焼菓子の多くは、袋詰めして売り場に並べられます。
なので、どのように入れたら丁寧なのかも、学んでいきます。

みんな美味しそうなサブレが作れましたね。

以上、製パン科の久住でした。
読んで頂き、ありがとうございました。
製パン科でも、製菓の授業もしっかり盛り込まれていて、
就職して現場に出た時に、作った経験や知識が役立ちます。
さて、本日は洋菓子の基礎の基礎、サブレアラポッシュの授業をご紹介致します。
担当したのは、洋菓子科の杉山先生です。
要点を的確に、優しく教えてくれます。
まずは、生地の仕込みから。
先生の言ったポイントを意識しながら、作っていきます。
絞り袋に入れて、絞っていきます。
これがまた難しい!
試行錯誤で上手になっていきます。
どの位焼くのが、美味しいのか。
そういうことも教わりながら、実際に焼いていきます。
焼き上がりました!!
美味しそうなサブレアラポッシュですね。
袋詰めも行います。
焼菓子の多くは、袋詰めして売り場に並べられます。
なので、どのように入れたら丁寧なのかも、学んでいきます。
みんな美味しそうなサブレが作れましたね。
以上、製パン科の久住でした。
読んで頂き、ありがとうございました。
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき