Bean to Bar
『テオブロマ』の土屋シェフの授業に参加しました!
土屋シェフといえば、チョコレート!!
今日は、ビーントゥーバー・Bean to Bar
カカオ豆から板チョコレートができるまでを学びます。
まずは、ローストしたカカオ豆を、皮と実に分ける作業から・・・

一粒一粒、手作業でむいていきます。
剥いた豆を、メランジャーという機械で、一日すりつぶします。
実はチョコレートに、皮はカカオティーにして、後ほど試飲します。
捨てる部分がないのです!!
土屋シェフといえば、チョコレート!!
今日は、ビーントゥーバー・Bean to Bar
カカオ豆から板チョコレートができるまでを学びます。
まずは、ローストしたカカオ豆を、皮と実に分ける作業から・・・


一粒一粒、手作業でむいていきます。
剥いた豆を、メランジャーという機械で、一日すりつぶします。
実はチョコレートに、皮はカカオティーにして、後ほど試飲します。
捨てる部分がないのです!!


そして、
前日からすりつぶしているカカオに、グラニュー糖・カカオバターを加え、さらにすりつぶします。
そのチョコレートを、テンパリングをとって、型に流して冷やし固めます!

まだ、授業で触ったことのないチョコレート・・・
ですが、積極的にみんなの前にでて、作業していました!!
素晴らしい!


先ほどの、豆を剥いた皮で、お茶をいれてのティータイム。
試食では、カカオ豆の産地の違いや、加える砂糖によっての違いを味わうことができました★


チョコレートは奥が深い・・・
更に、チョコレートの魅力にはまりそう・・・な一日となりました!
YAMA
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき