和菓子細工&洋菓子細工
今日は珍しく和菓子の細工の授業です。先生は長澤先生!!
テーマは「寒牡丹」



雲平を仕込み、伸ばし、型で抜き、針金と接着、角度とカーブを付けて接着!!
逆さまにして、微調節!



和菓子の細工は洋菓子とは違い写実的(本物そっくり)ですね。日本人の心に響く細工でした。

お手品はこんな感じです。お綺麗です。
続きまして洋菓子の細工です。飴細工先生は昨年世界大会に出場した田中先生です。


シリコン、粘度、テーブルマットを使用して綺麗な飴を流します。


普段、笑ってばっかりの田中先生もやるときはやります。真剣です。


流石です。飴細工は和菓子とは違い、本物とそっくりに作っては飴の良さが出ません。飴独特の透明感、艶を出すことが大切です。
テーマは「寒牡丹」



雲平を仕込み、伸ばし、型で抜き、針金と接着、角度とカーブを付けて接着!!
逆さまにして、微調節!



和菓子の細工は洋菓子とは違い写実的(本物そっくり)ですね。日本人の心に響く細工でした。

お手品はこんな感じです。お綺麗です。
続きまして洋菓子の細工です。飴細工先生は昨年世界大会に出場した田中先生です。


シリコン、粘度、テーブルマットを使用して綺麗な飴を流します。


普段、笑ってばっかりの田中先生もやるときはやります。真剣です。


流石です。飴細工は和菓子とは違い、本物とそっくりに作っては飴の良さが出ません。飴独特の透明感、艶を出すことが大切です。
ブログ記事一覧
-
2023.03.30
avoir dû pain sur la planche
小さなパン教室 -
2023.03.24
ハイテクニカル科
プロフェッショナルへの道 -
2023.03.09
62期終了です!
情熱パティシエ日記 -
2023.03.09
卒業制作!仲間と共に!
情熱パティシエ日記 -
2023.03.07
いわ散歩…感謝
和菓子の心 -
2023.03.07
★祝★卒業!
和菓子徒然にっき -
2023.03.06
卒業課題
お菓子に恋して -
2023.03.06
二年間の集大成!創作菓子製作!!
情熱パティシエ日記 -
2023.03.03
3月25日(土)・26(日)オープンキャンパスのおしらせ!
お菓子にまつわるエトセトラ
新着情報 -
2023.03.01
ハイテクニカル科 飴の実力!!
プロフェッショナルへの道 -
2023.02.27
洋菓子実習
小さなパン教室 -
2023.02.13
温菓・温かいお菓子
情熱パティシエ日記 -
2023.02.10
和菓子細工&洋菓子細工
プロフェッショナルへの道 -
2023.02.09
2月19日(日)オープンキャンパスは草餅と苺のミルキーロール!
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.02.08
クロックムッシュ、パンペルデュ、ラスク…リメイク実習!
小さなパン教室 -
2023.01.24
2月5日(日)バレンタインオープンキャンパスのお知らせ♡
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.01.20
「ルバカサブル」 ビンセント先生
小さなパン教室
製パン -
2023.01.19
2022年度 衛生師コーススクーリング〈冬〉
通信教育ホットライン -
2023.01.17
スイスシャレー
情熱パティシエ日記 -
2023.01.17
\まだ間に合う!/ 2023年4月入学!
お菓子にまつわるエトセトラ
新着情報