世界のお菓子シリーズ ~オーストリア~~
今回はオーストリア菓子です。素朴で味わいのある菓子が多いですね。
きっと皆さんは【ザッハートルテ】や【リンツァートルテ】を思い浮かべるでしょう。
実習では「レーリュッケン」という2つの生地を型に入れて焼く焼き菓子を学びました。
別名「ベルベデーレシュニッテン」とも呼ばれ、
ウイーンにあるベルベデーレ宮殿にちなんだ菓子です。



アーモンドパウダーをたっぷり使用した菓子なので
しっとりとしていて、キルシュ風味で大変美味しいです。
もう一つ「アッフェルシュツルーデル」という伝統的な菓子を学びました。
杉山先生と共に生地を凄ーく薄く延ばして(字が透けて見える位)
リンゴとナッツをシナモン風味に味付けしたものを巻いていきます。






美味しそうに焼き上がりました。

アングレーズソースを添えて提供します。

リンゴ以外のフルーツやクリームチーズ等を巻いても良いですね。
「ザルツブルガーノッケル」というスフレのもととなるデザート菓子も有名です。
更に「シュネーバレン」という揚げ菓子もあります。
色んなお菓子の名前が出てきましたので、
是非本場のものがどんなものか検索してみて下さい。
ベルベデーレ宮殿の中には、
クリムトの「接吻(kiss)」という大変有名な絵が
展示されていて感動します。
オーストリアは音楽を始め、芸術の宝庫です。お菓子も芸術になるかも知れません。
担当 ABE
きっと皆さんは【ザッハートルテ】や【リンツァートルテ】を思い浮かべるでしょう。
実習では「レーリュッケン」という2つの生地を型に入れて焼く焼き菓子を学びました。
別名「ベルベデーレシュニッテン」とも呼ばれ、
ウイーンにあるベルベデーレ宮殿にちなんだ菓子です。



アーモンドパウダーをたっぷり使用した菓子なので
しっとりとしていて、キルシュ風味で大変美味しいです。
もう一つ「アッフェルシュツルーデル」という伝統的な菓子を学びました。
杉山先生と共に生地を凄ーく薄く延ばして(字が透けて見える位)
リンゴとナッツをシナモン風味に味付けしたものを巻いていきます。






美味しそうに焼き上がりました。

アングレーズソースを添えて提供します。

リンゴ以外のフルーツやクリームチーズ等を巻いても良いですね。
「ザルツブルガーノッケル」というスフレのもととなるデザート菓子も有名です。
更に「シュネーバレン」という揚げ菓子もあります。
色んなお菓子の名前が出てきましたので、
是非本場のものがどんなものか検索してみて下さい。
ベルベデーレ宮殿の中には、
クリムトの「接吻(kiss)」という大変有名な絵が
展示されていて感動します。
オーストリアは音楽を始め、芸術の宝庫です。お菓子も芸術になるかも知れません。
担当 ABE
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき