ブログ

あんみつの季節になりました

みなさん「あんみつ」って、いつ食べますか?
季節を問わず販売されていますが、夏になると食べたくなりませんか?
そんな甘味屋さんのメニューには欠かせない「あんみつ」作りました!


担当は内村先生
寒天、赤えんどう豆、求肥、餡、黒蜜、すべて手作りのあんみつです。
寒天は凝固剤を使わず、海藻を煮て作りました。
スーパーなどに売られている粉末寒天、海藻からできているって知っていましたか?


続いて、トッピング用にピンク色と緑色の求肥を練ります。
小さいころ、このお餅が大好きでした!学生たちもみんなお餅が大好きです♡


黒砂糖を溶かして、黒蜜を作ります。覗いているのは糖度計です。
甘さや濃度を揃えるために、しっかり確認します。
出来たら、ひとつひとつ丁寧にボトル詰め…汚さないでね(^^;)


【あんみつ】
学校自慢の粒あんとフルーツも添えて…
アイスクリームを添えたら、クリームあんみつの出来上がり!

※実習写真が少なくてごめんなさい。


<その他の製品>

【みたらし水晶】
大福のような、お団子のようなモチモチ食感の生地でこし餡を包みました。
みたらしのタレでコーティング。
冷やして食べても美味しい餅菓子です。


【青えん大福】
青えんどう豆の入った大福。
お店でよく見かける豆大福の豆は、赤えんどう豆です。


~お知らせ~

2学年和菓子科担当の河合先生が、メインデビューしました!
初めての授業は1年生で「練切(ヘラ切菊)」
いつもクールな河合先生に、緊張してる?と聞いてみました。
「大丈夫です!緊張はないですね。」
でも、いざ本番となると…
「やばいです!めちゃくちゃ緊張してます(;゚Д゚)」


やっぱり人並みに緊張するんだね。頑張れ~!
そして、落ち着きを取り戻し、無事に授業が終わりました(^^)

※今日の実習日誌はお休みです。izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して