ブログ

2022年 1月 技術コーススクーリング

みなさん、こんにちは。
バタバタしていて、ご報告が遅くなりました( ;∀;)
先日開講された、スクーリングのご報告です。

1月22日(土) 製菓技術コース/製菓技術基礎コース
(製菓衛生師コース振替スクーリング同時開講)

【1年目】製菓理論④/和菓子基礎②

午前中は、和菓子に関する材料学と実技理論を学びます。
担当は、福本先生

そして、午後からは引き続き、福本先生担当の実習になります。
今日のテーマは『蒸し饅頭』

 お菓子作りに入る前に、ちょっと包餡練習…
餡を生地で包む、和菓子の基本的な技術です。


上手に包めないと形が悪くなったり、生蒸れの原因になってしまいます。
慣れるまで繰り返し練習しましょう!

では、本番です。まずは黒糖蜜を仕込みます。

黒砂糖を使うのが特徴の利久饅頭ですが、とても溶けずらいので熱をつけて溶かします。
溶けたのが確認出来たら裏ごして、あら熱が抜けたら重曹、そして粉合わせをしていきます。


生地が出来たら包餡をしていきましょう!
初めて包餡をする方もいらっしゃるのでは?練習を思い出して、頑張ってください。


動きに集中していると、ベタベタと生地が手に付いてきてしまいます。
手粉も上手に使ってくださいね。


俵形に成形しセイロに並べたら、蒸し上げです。
長澤先生、よろしくお願いします!(^^)!


蒸れあがったら「利久」の焼き印を押して出来上がり。
焼き印を押すのも、実は難しいんです…緊張しますね。


【利久饅頭】
千利休から、このお饅頭の名前がついたと言われています。
利久さんはこのお饅頭を知らないのですが、知っていたらきっとこのお饅頭が大好きだったはず…


【2年目】洋菓子③ テーマ『クッキー』

【ホ―レンダーザントゲベック】
【ガレット オ ブール】【チュイール オ ザマンド】
【シュネーバーレン】


担当は、平岡先生

クッキーシリーズ、たくさん仕込みますよ~

バターと砂糖を混ぜる作業は、意外と力が必要です。
体力勝負、頑張りましょう!


ホ―レンダーザントゲベックは、バニラとココアの生地を仕込みます。
バニラ生地には香りづけにレモン果皮が入っていますよ(*^^*)


2色の生地を丸めて切って貼り合わせたり、のばして巻いたりして5種類の模様を作ります。
一度冷やし固めてからカットし、あまり焼き色をつけないように焼いていきます。


食べだしたら止まらないクッキーです。
オリジナルの模様にも挑戦してみてくださいね☆彡

続いて、シュネーバーレンです。

ココアとアーモンドダイスがたっぷり入った生地を仕込みます。
ココアのいい香りがしてきました。


分割して、コロコロと丸めたら鉄板に並べて焼き上げます。
少し熱があるうちに、粉糖をまぶして仕上げましょう!


雪の玉のような可愛らしいお菓子が出来上がりました。
抹茶やストロベリーパウダーをまぶしても良いですね♡
バレンタインにいかがですか?

まだまだ続きます、チュイール オ ザマンド。

オレンジ果皮とスライスアーモンドが入った軟らかい生地を、フォークで薄く広げます。
鉄板が透けるくらい薄く広げて焼き上げると、カリッとした食感になります。
焼き上がったら熱いうちにカーブをつけます。


チュイール=「瓦」
カリッとした食感と、アーモンドの香ばしさが最高です!

もう一品は…

サクサク食感の、ガレット オ ブール。
バターがたっぷり入ったお菓子です。


みなさん、お疲れ様でした。
もうすぐ、バレンタインデー♡
この時期になると雰囲気に流されて、なんとなく今年はどうしようかなぁと考えてしまいます。
チョコレートの新商品もたくさん出てくるので、そちらの誘惑にも勝てません(^^;)
みなさんはどうですか?
izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して