チョコレートに挑戦!
1年生の実習も、残すところあとわずか・・・!
今日は、チョコレートのテンパリングに挑戦です!
チョコレートは、1回溶かしてしまうと、中の結晶構造が壊れてしまい、
そのまま固めても、ツヤが無くて、美味しくない!
なんてことに・・・。
そこで・・・、
『テンパリング』という、『温度調節』を行うことで、結晶構造を安定
させて、ツヤツヤで、美味しく食べられるようになるんです。
なんだか、複雑・・。
よくわからない・・・。
でも大丈夫!!
初めて挑戦した1年生達も、無事にテンパリングできました♪
テンパリングには、色々な方法がありますが、
今日は、『マーブルテンパ』をやります!
その名の通り、マーブル台に、チョコレートを流して、温度を下げます。





なんだかみんな、チョコまみれ・・・。
でも、綺麗に、ツヤツヤに仕上がりました☆

2年生で洋菓子科に進む学生は、もっともっとチョコレートについて、
深~く学んでいきますが、1年生は残念ながらココまで!
チョコレートって、奥が深い!!
Yama
今日は、チョコレートのテンパリングに挑戦です!
チョコレートは、1回溶かしてしまうと、中の結晶構造が壊れてしまい、
そのまま固めても、ツヤが無くて、美味しくない!
なんてことに・・・。
そこで・・・、
『テンパリング』という、『温度調節』を行うことで、結晶構造を安定
させて、ツヤツヤで、美味しく食べられるようになるんです。
なんだか、複雑・・。
よくわからない・・・。
でも大丈夫!!
初めて挑戦した1年生達も、無事にテンパリングできました♪
テンパリングには、色々な方法がありますが、
今日は、『マーブルテンパ』をやります!
その名の通り、マーブル台に、チョコレートを流して、温度を下げます。





なんだかみんな、チョコまみれ・・・。
でも、綺麗に、ツヤツヤに仕上がりました☆

2年生で洋菓子科に進む学生は、もっともっとチョコレートについて、
深~く学んでいきますが、1年生は残念ながらココまで!
チョコレートって、奥が深い!!
Yama
ブログ記事一覧
-
2023.06.08
パイピングと水種生地
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.05
二回目のチョコ細工&三回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.06.04
パティシエ技術学科のパン授業
お菓子に恋して
パティシエ技術学科 -
2023.06.02
成城凮月堂 工場見学
和菓子徒然にっき -
2023.06.01
ヘラ切り菊
和菓子の心
和菓子 -
2023.05.29
ディスプレイ授業 ~Part 2~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.26
朝練、夕練の成果は・・!
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.25
小笠原流宗家 ~茶道~
和菓子徒然にっき -
2023.05.23
製パン科、洋菓子の基礎を学ぶ
小さなパン教室
製パン -
2023.05.22
有平糖~食べる飴~&2回目の飴細工
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.19
はさみ菊
和菓子徒然にっき -
2023.05.18
ディスプレイ授業~Part 1~
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.05.16
第2回ハイテクニカル学科オープンキャンパス
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.15
第14回 世田谷スイーツ&ブレッドコンテストの開催が決定!!
新着情報
お菓子にまつわるエトセトラ -
2023.05.15
butter cream
プロフェッショナルへの道
ハイテクニカル -
2023.05.12
シュークリーム
お菓子夢工房
洋菓子 -
2023.05.08
充実した和菓子実習
和菓子徒然にっき -
2023.04.29
端午の節句
和菓子の心
和菓子 -
2023.04.28
Bean to Bar
お菓子に恋して
洋菓子 -
2023.04.28
講師による実習授業 ~初めて編~
和菓子徒然にっき