ブログ

「赤と白のクリスマスケーキ」が日本にしかない理由



クリスマスケーキといえばいちごが乗ったデコレーションケーキを思い浮かべる方が多いでしょう。実はこうしたクリスマスケーキは日本独自の文化です。こちらでは、日本のクリスマスケーキの歴史や海外のクリスマスケーキについてお話しします。
 
■日本のクリスマスケーキの歴史
日本のクリスマスケーキといえば、いちごのデコレーションケーキが主流です。この文化はどんな理由で広まっていたのでしょうか。さまざまな説が唱えられていますが、有力なのは以下の3つです。
・赤と白が紅白でおめでたい
・赤と白がサンタクロースを表している
・企業のマーケティング戦略だった
特に有力なのはマーケティングによって広まったという説です。不二家創業者である藤井林右衛門が1920年頃、アメリカでスコーンにいちごと生クリームを挟んだストロベリー・ショートケーキに出会いました。それをもとにスコーンをスポンジに変えた、日本人好みのストロベリー・ショートケーキを開発。1922年に販売を開始しています。当時、いちごのハウス栽培が普及しており、1年を通して新鮮ないちごの安定供給が可能になっていました。そのため、ケーキの食材としていちごが選ばれるようになったようです。
 

■世界のクリスマスケーキとは?
日本ではいちごのデコレーションケーキがクリスマスケーキとして人気ですが、世界ではどんなクリスマスケーキが食べられているのでしょうか。各国のクリスマスケーキをご紹介します。 
・フランス:ブッシュドノエル
「クリスマスの薪」を意味するフランスのクリスマスケーキです。暖炉にくべる薪をイメージし、横に倒した木や切り株のような形状になっています。
・ドイツ:シュトーレン
ドライフルーツやナッツが生地に練り込まれ、表面には砂糖がコーティングされているドイツのお菓子です。パンのような質感になっており、日持ちします。
・イギリス:クリスマスプディング
ドライフルーツや香辛料がふんだんに練り込まれたイギリスのクリスマスケーキです。ラム酒やブランデーが含まれており、クリスマスの1カ月前から作られるほど日持ちします。
・イタリア:パネトーネ
イタリア・ミラノ発祥の伝統的なクリスマスのお菓子です。小麦粉に酵母を加えて発酵させることから、パンのようなやわらかい食感に仕上がります。
 
 
日本のクリスマスケーキの歴史や世界のクリスマスケーキについてご紹介しました。今年のクリスマスケーキはいちごのデコレーションケーキだけではなく、世界のケーキを味わってみてはいかがでしょうか。
***
 
■ケーキづくりを学ぶなら日本菓子専門学校へ
赤と白があざやかな日本のクリスマスケーキが好きでパティシエを志した方も多いのではないでしょうか。クリスマスはパティシエという職業が最も忙しいシーズンです。日本専門学校では現場で活躍できるパティシエを育成するため、ケーキをはじめとしたお菓子づくりを指導しています。ぜひ、個人面談やオープンキャンパスにお越しください。
 
オープンキャンパスのお申込み・お問い合わせはこちらから
https://www.nihon-kashi.ac.jp/taiken
 
 

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して