ブログ

2021年度 第5回勉強会

みなさん、こんにちは。
先日開催された、勉強会のご報告です。

9月11日(土) 和菓子勉強会

【枠蒸し軽羹】【水無月】【蒸しどら】


担当は岩崎先生と岩佐先生です。
今回は2教室での開催、感染症対策もしっかりしてスタートです!

まずは、枠蒸し軽羹。

お砂糖の入った山芋を、細いめん棒ですり混ぜながら材料を加えていきます。
白と挽茶、2色の生地を仕込みます。


まず、挽茶生地を蒸して、次に粉をまぶした蜜漬け豆を散らします。
少し蒸したら最後に白生地を流して蒸しあげです。


鹿児島県を代表する銘菓、軽羹。
もちっとした食感で、上品な甘さのお菓子です。


続いて、蒸しどら。

抹茶の入った浮島の応用生地を、丸く絞って蒸し上げます。
抹茶には消泡作用があるので、メレンゲの気泡が消えないうちに素早く絞りましょう!


生地の半分には、塩漬けの桜花をのせていきます。
これだけで、すでに可愛い(^^♪


美味しそうに蒸れあがりましたね!「可愛い~♡」の声も聞こえてきました。
すぐにひっくり返して、丁寧に紙からはがします。


塩漬けの桜葉を練り込んだ餡をサンドして、出来上がり!
食べた瞬間、桜葉の良い香りが口の中に広がります。


もう一品は…【水無月】

京都発祥、6月のお菓子。
伝統行事と深い結びつきのあるお菓子です。


受講された皆さん、お疲れ様でした。
次回の勉強会は、9月25日(土)洋菓子勉強会です。

ここで、≪申込状況のお知らせ≫です。
10月9日(土)の勉強会は満席となっております。
(キャンセル待ち 10名、待ち番号8~17)
その他の回は、すべてお席に余裕があります。
izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して