ブログ

茶道

みなさんお久しぶりです。
暑さも日に日に強くなり、梅雨入りした地域もある様ですが、
                                                                 みなさん如何お過ごしですか?


今回のブログは、和菓子科のゼミナール、茶道を紹介させていただきます。

和菓子科は年に8回ですが、
                        先生の茶室をお借りして茶道の授業を行っています。


担当講師小笠原流副家元 小笠原宗佳先生です。




茶道について一から学生たちにご指導をして頂いています。
とても優しく、丁寧にご指導して頂いているおかげで,
学生達も真剣そのものです。






まずはお茶を点てる前に、道具の扱い方について教えて頂いていますね。
初めてなので、歩く姿も緊張した様子です。







こちらはいよいよお茶の点て方について教えて頂いている様子ですね!
初めてのお点前、初めて扱う茶道具、初めて頂くお茶。
慣れないことだらけですが、一生懸命勉強しています!





お茶の点て方の他にも多くの事をご指導して頂いています。
こちらの写真はお茶席でのお菓子の食べ方についてですね。

お茶席では、懐紙という用紙にお菓子を乗せて、
黒文字という木の楊枝を使ってお菓子をいただきます。

こちらの男子三人も慣れないながらもなんとか
お菓子をいただいていますね。

ちなみに茶道の授業で使用するお菓子は、学生が実習授業で作った上生菓子です。


今回は、和菓子科の授業の様子。
茶道について紹介させて頂きました。
この他にもまだまだありますので今後少しずつですが、
発信していきたいと思っています。

今回も見ていただきありがとうございました。
担当の河合でした。

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して