腕前のお墨付き!洋菓子製造技能って?
みなさん、こんにちは。
突然ですが、「技能士」という言葉をご存知ですか?
技能士とは、技能検定に合格し、合格証書を交付された者を指し、「技能士」と名乗れます。
技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で130職種の試験があります。(厚生労働省ホームぺージより)
その中に、洋菓子製造技能や和菓子製造技能があります。
ハイテクニカル科の学生たちは、洋菓子製造技能2級の受検資格を有するため、来年の受検に向けて、今年のうちから練習に余念がありません。
その練習風景をご紹介します!
洋菓子製造技能2級の試験内容は、主に二つ。
別立てのスポンジ生地を仕込み、指定のサイズ・絞り方で絞る技能。
そして、直径24㎝のデコレ―ションケーキの製造です。

手始めに、別立てスポンジ、「ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール」の製造から練習します。

普段のお菓子作りでも登場するこのビスキュイ。
メレンゲの泡立てと、粉合わせ、絞る太さや長さなど、慣れた作業でも、一つ一つ確実に行わなければなりません。
とにかく、みんな真剣です。

もちろん、いつも真剣です。ですよね?
こちらは、デコレーションケーキの中心に飾るバラの絞り。

中村先生は、洋菓子製造1級技能士です。2級のさらに上ですね!
練習用クリームで特訓した後は、本番でも使用する洋生チョコレートでバラ絞りにチャレンジ!

もちろん、平岡先生も洋菓子製造1級技能士です!
実は、私も1級技能士。日本菓子専門学校は、1級ないし2級の洋菓子・和菓子製造技能士がゴロゴロいます。
デコレーションケーキは、洋生チョコレートの絞りと、バタークリームの絞りが混在する、言わば、技能の習得レベルを評価するための特殊なデザインとなっています。

唐草絞りや8の字を描いたもの、菊の花びら絞り、バラ、2種類の葉の絞りなど、様々な技術が詰め込まれたデコレーションケーキ。
年明けからも、通し練習を含めて、合格目指して頑張っていきましょう(^^)/
sugi
突然ですが、「技能士」という言葉をご存知ですか?
技能士とは、技能検定に合格し、合格証書を交付された者を指し、「技能士」と名乗れます。
技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で130職種の試験があります。(厚生労働省ホームぺージより)
その中に、洋菓子製造技能や和菓子製造技能があります。
ハイテクニカル科の学生たちは、洋菓子製造技能2級の受検資格を有するため、来年の受検に向けて、今年のうちから練習に余念がありません。
その練習風景をご紹介します!
洋菓子製造技能2級の試験内容は、主に二つ。
別立てのスポンジ生地を仕込み、指定のサイズ・絞り方で絞る技能。
そして、直径24㎝のデコレ―ションケーキの製造です。

手始めに、別立てスポンジ、「ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール」の製造から練習します。

普段のお菓子作りでも登場するこのビスキュイ。
メレンゲの泡立てと、粉合わせ、絞る太さや長さなど、慣れた作業でも、一つ一つ確実に行わなければなりません。
とにかく、みんな真剣です。

もちろん、いつも真剣です。ですよね?
こちらは、デコレーションケーキの中心に飾るバラの絞り。

中村先生は、洋菓子製造1級技能士です。2級のさらに上ですね!
練習用クリームで特訓した後は、本番でも使用する洋生チョコレートでバラ絞りにチャレンジ!

もちろん、平岡先生も洋菓子製造1級技能士です!
実は、私も1級技能士。日本菓子専門学校は、1級ないし2級の洋菓子・和菓子製造技能士がゴロゴロいます。
デコレーションケーキは、洋生チョコレートの絞りと、バタークリームの絞りが混在する、言わば、技能の習得レベルを評価するための特殊なデザインとなっています。

唐草絞りや8の字を描いたもの、菊の花びら絞り、バラ、2種類の葉の絞りなど、様々な技術が詰め込まれたデコレーションケーキ。
年明けからも、通し練習を含めて、合格目指して頑張っていきましょう(^^)/
sugi
ブログ記事一覧
-
2018.07.27
2018年度 製菓衛生師コース 2-7/27
通信教育ホットライン -
2018.07.27
確かな技術を身につけてパティシエとして将来に目標をもって取り組むことが大切
お菓子にまつわるエトセトラ -
2018.07.26
2018年度 製菓衛生師コース 1-7/26
通信教育ホットライン -
2018.07.25
世界のトレンドに触れて感性を磨く!東京で製菓学校に通うメリット
お菓子にまつわるエトセトラ -
2018.07.25
製パン授業:試験練習
お菓子夢工房 -
2018.07.25
2018年度 第5回勉強会
通信教育ホットライン -
2018.07.24
人々を魅了するお菓子の世界で「製菓職人」として働く仕事のやりがいとは?
お菓子にまつわるエトセトラ -
2018.07.22
いわ散歩 猛暑
和菓子徒然にっき -
2018.07.20
パフェ始めました♪
情熱パティシエ日記 -
2018.07.20
フランスパンは難しい
小さなパン教室 -
2018.07.13
アイスクリーム始めました♪
情熱パティシエ日記 -
2018.07.12
2018年度体験入学②
通信教育ホットライン -
2018.07.11
2018年7月 技術コーススクーリング
通信教育ホットライン -
2018.07.05
ブロートハイム
小さなパン教室 -
2018.07.03
お金持ちのお菓子?
お菓子夢工房 -
2018.06.29
2018年度勉強会 申込状況
通信教育ホットライン -
2018.06.28
好きな和菓子と言ったら・・・!?
和菓子の心 -
2018.06.27
ロールケーキを巻いてみよう。
お菓子夢工房 -
2018.06.26
プティシュー
情熱パティシエ日記 -
2018.06.26
デイジイ
小さなパン教室