ブログ

前期もあとちょっと

先日、久方ぶりに「いわ散歩」にて今年度の授業再開、コロナ対応についてアップして頂きましたが、
肝心の61期の学生の近況の報告が遅れてしまい大変申し訳ありません。


今年は昨年度とは全くの違う授業対応に教員も学生も手探り状態の中、
色々と試行錯誤の2ヶ月半だったなというのが正直な今の心境です。
それに文句も言わずこんな猛暑の中でも真面目に毎日学校に登校してきてくれる学生には本当に感謝の念しかありません。



そして、明日(8/14)でやっとの夏休みに入ります~♪
今期61期1年の頑張る姿をお見せすることができなかったので、
今回はダイジェスト版ということで少し写真多めでお贈りしたいと思います。

まずは前期どんな和菓子を作ってきたのかということで、本当にごく一部ですが製品紹介を~

「鹿の子」(栗、 大納言、うぐいすの三種)


和菓子の定番であり人気の平鍋菓子「どら焼き」


練り菓子求肥に醤油とクルミが入った「くるみ餅」

1年生でもこの2ヶ月半、毎日頑張ることで今では一日3製品ぐらいは作れるようになっています。

もっと沢山美味しい和菓子を紹介したいですけどね・・・(´・ω・`)
お菓子よりも61期の楽しく頑張っている勇姿を紹介していきたいと思います♪


まずは和菓子と言えば命の「餡」(あん)製餡という小豆から餡を作る大変さから学んでいきます。
みんなまだ始まったばかりでぎこちなく見えますね!?


饅頭のの生地の種切りですね!?
河合先生も最初なので、丁寧に分かりやすく教えてます。

毎回そうですが、だんだんとお菓子が出来ていると笑顔になるの本当にお菓子が好きなんですね!?

カメラを向けるとかならず目線を合わせる学生もいれば・・・(^-^*)

カメラを向けられてる事に気づかないほど、集中してる学生もいたり・・・様々です


ボイラーもだんだんと使いこなせるようになってきました?!

餅つき機でデモンストレーション(内村先生)
学生の勇姿じゃなくて先生の勇姿ですね(^^ )

人気のどら焼き食べるのと作るのでは大違い!?生地垂らさずすくい切る「サジ切り」をみっちり練習しないと上手に出来ません。

そして本番、真剣そのもの・・・練習の成果か上手に焼けてますね!?

求肥(ぎゅうひ)もこんなに力を入れて練り上げるお菓子なんだと痛感~ガタイのいい小橋君でも苦戦中!?(^^ )

わらび餅も黄奈粉(きなこ)のかけ方ひとつで見た目が左右されます。

あまり自分の姿は載せたくないですが・・・最後に私、岩崎も^-^;

今期も明日で一区切り~
こんなご時世なのであまり羽目を外ない程度に夏休みを満喫し、みんな元気にそろって後期を迎えられることを教員一同心待ちにしております。
そして、後期はもう少しブログのアップも努力していきたいと思います、気長にお待ちください(^^ゞ
それでは~よいなつやすみを~

                              担当は いわ雑記 でした

                                   





 

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して