ブログ

いわ散歩…新学期(61期)

ご無沙汰しております。
4月の緊急事態宣言に伴い休校していた日菓専も、
5月末の解除を受け6月1日から授業を再開しております。

まずは、大まかな経緯説明から。
3月31日(火)PM新入生初登校(ガイダンス)。
4月1日(水)入学式(規模を縮小して学校講義室にて)
4月2日(木)AMガイダンスにて5月6日迄の休講を発表。
保護者・講師に休校連絡。
緊急事態宣言発令後、4月中旬に5月31日まで休校延期を決定。
保護者・在校生・講師に延期連絡。

休校中も職員はアルコールやマスク・フェイスシールドやパーテーションの確保に努めました。
職員・在学生は検温の記録を取り、講師の先生方にもお願い致しました。

そうして再開した授業、マスクを着用して登校時に手指の消毒・検温・問診などを行っております。
最初は職員や学生も不慣れな為、色々と時間が掛かりましたが1ヵ月半経過した今ではスムーズに登校しています。



そんなコロナ対策を「いわ散歩…真面目バージョン」。

まずは出社した職員が当番制で全館消毒と換気を行います。
ドアノブ・スイッチ類・講義室の椅子や机・食堂・トイレなど。
エレベーターのボタンも忘れません。



ご協力頂いているのは2年和菓子担当の片山・長澤両教師。

もちろん、マスクと手袋は必須です。

実習室は、当日担当の教師が消毒します。

全館消毒が終わったら、学生登校準備です。
消毒を徹底するため登下校は正面玄関のみ。

4台の自動アルコール噴霧器がお出迎え。


ここで職員が検温(非接触型)を行い、各クラス毎に問診をして
ロッカーに移動します。

実際はこんな感じです。





続きまして、来校されるお客様や搬入業者の方々は、
事務所で受付を行います。


正面玄関で手指の消毒、事務所で検温と問診をさせて頂きます。
4月から学校を訪れた、全ての方々に御協力頂いてます。

講義室の対策は。


窓を開けて扇風機を使い(教室の対角に2台設置)
空気を循環させています。



学生は間隔を空けて着席。
また、最前列は使用せず、講師との距離も保ちます。
語学など学生も喋らなければ成立しない授業は、
パーテーションを使用します。

実習室も見てみましょう。


講義室同様に入口と換気扇の下に扇風機を設置。
絶えず空気を循環させています。

ダスター(布巾)はピューラックス液で消毒をして、
時間で交換して使用します。



最後は食堂。
コロナ対策でお弁当を販売しています。
定食・丼・うどんに蕎麦。
お弁当に代わってもボリュームは変わりません。


入口にはアルコール。
パーテーションを設置。
椅子は3脚ありますが、真ん中は着席出来ません。
密を避けてリスクを軽減しています。

因みに今日の定食(よだれ鶏)
美味でした。


専門家の指導の元、出来る限りの対策は行っております。
今日現在、発熱が続いたり体調不良を訴える学生もいません。
これも普段から「移さない」「移らない」を意識している学生諸君や
講師の先生方、また来校者の方々のお蔭だと感じております。

学生は8月14日(金)まで登校します。
8月の登校は初なので、熱中症にも気を付けて授業を行わなければなりません。
全学生が、元気に前期を終了する事を願うばかりです。

オープンキャンパスに参加を考えている高校生・保護者の皆さん。
日本菓子専門学校は万全の体制で、皆様のお越しをお待ちしております。
安心して御参加下さい。

今日の1枚。


これは私の検温表です。
3月後半から毎日欠かさず検温中。

今回は真面目バージョンの「いわ散歩」でした。
コロナが収束したら何時も通りの「いわ散歩」をお届けします。

皆様、健康に留意してお過ごし下さい。
元気にコロナを乗り切りましょう。

おしまい。







 

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して