ブログ

2020年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑩

8月26日(水)スクーリング5日目 ~最終日~

★★1年目の方は【製菓理論⑨】【洋菓子①】★★
午前中は、イーストなどの材料学と、パンの意義などの実技理論を学びます。

担当は、千葉先生です。

午後からは【洋菓子①】デモンストレーション授業です。

講師 土屋 公二 先生
(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ オーナーシェフ)
1999年、日本ではまだ馴染みの薄かった、チョコレート専門店をオープンされ、
現在は、生菓子や焼菓子、チョコレートの他に、ジェラード専門店や、カカオ豆を原料に、
一からチョコレートをつくる工房も立ち上げていらっしゃる、チョコレートのスペシャリストです。
本校、昼間部の講師もお願いしています。

今日の製品は、フランス菓子の中でも有名なチョコレートケーキです。

【オペラ】


型抜きチョコレートも見せていただきました。


普段、聞くことのできないチョコレート業界のお話しを、みなさんとても興味深く聞いていらっしゃいました。
質問も多く、とても貴重な時間を過ごされたのではないでしょうか?


★★2年目の方は【洋菓子⑤】★★
テーマは『メレンゲ』

【エンゼルケーキ】
【ダコワーズ】【マカロン】


担当は、酒井先生≪Aクラス≫、笹﨑先生≪Bクラス≫です。


今日のテーマはメレンゲなので、ミキサーが大活躍です!
製品による泡立て具合いや扱い方など、しっかり覚えていきましょう。

まずは、エンゼルケーキ♡

メレンゲに、粉類を混ぜ合わせます。泡を消さないように、注意してくださいね。
絞り袋で、リング状のエンゼル型に絞り込みます。


生クリームのような、泡のような…なんだか不思議な感じがするのは、私だけでしょうか?
オーブンで焼き上げていくと、なんだかドーナツにも見えてきます。


3枚にスライスして、ラズベリーピュレの入ったクリームをサンドします。
白い生地にピンク色のクリームが可愛いです♥


まわりに白いクリームをナッペしていきます。
ガトーフレーズの時とはまた違ったナッペ、みなさんしっかりお化粧してあげてくださいね。

続いて、マカロンです。一度は挑戦してみたいお菓子!

こちらもメレンゲに、2種類の粉を混ぜ合わせます。
マカロナージュと言って、気泡を適度に潰し、生地の調節をしていきます。
一言に調節と言っても、この見極めが難しいですね。


ドーム状に大きさを揃えて絞ります。


角が立たないように気をつけましょう!上手に絞れましたか?


ここで、マカロンのポイント!
すぐにオーブンには入れず、表面を乾かしてから焼成します。


プレーン生地にはラズベリージャム、
ココア生地には、バタークリームをサンドして仕上げます。

最後は、ダックワーズ。

小判形に穴の開いた、シャブロン型に生地をすり込みます。
そっと型をはずして、粉糖をふりかけてから焼成です。

プラリネの入った、バタークリームをサンドして仕上げます。
今日は、可愛いお菓子がたくさんできました~♪


計10日間の「夏スクーリング」、みなさん大変お疲れ様でした!
開講できのるか?という心配もありましたが、無事に終わることができてホッとしています。
1年目の方は、初めてのスクーリング、いかがでしたか?
2年目の方は、昨年度よりステップアップした授業、楽しめましたか?
それぞれの感想があるかと思いますが、まずは、ゆっくり休んでください。
そしてまた、スクーリングで学んだことを思い出しながら、お菓子作りを楽しみましょう!
レポートの提出もお忘れなく…

まだまだ、安心できない日常が続きそうです。
みなさん、どうか心とお体、ご自愛してお過ごしください。
izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して