ブログ

2020年度 製菓衛生師コーススクーリング-⑨

8月25日(火)スクーリング4日目

★★1年目の方は【製菓理論⑥】【和菓子基礎③】★★
午前中は、甘味料の材料学と、焼き物・平鍋物の実技理論を学びます。

担当は、福本先生です。

午後の実習は、テーマ『平鍋焼き菓子』

【どら焼き】


担当は引き続き、福本先生です。


まずは午前中の最後に、砂糖蜜に漬けておいた、粒あんを練ります。
おいしい粒あんを練るためには、この蜜漬けという工程がとても大切なんです。


焦がさないように、そして豆の粒を潰さないように練り上げましょう!


前回のお饅頭の中餡より軟らかいので、羊羹舟に流し込みます。
サワリが重たいので、和菓子科で一番優しい男、河合先生がお手伝い☆


艶良く、美味しそうに練りあがりましたね(^^♪


それでは、生地を仕込んで焼いていきましょう!


本来は、サジ切りといって、どら焼き用のサジで生地をすくいとります。
でも、これは練習が必要なので、今日はボールを手に持って流します。


同じ大きさに流すのも難しいのですが、焼き色を揃えるのも、さらに難しいんです。
タイミングをよく見て、返していきましょう!またまた頼れる男、河合先生登場です☆


餡をたっぷりサンドして、どら袋に入れたら出来上がり~♪
≪今日のつぶやき≫どら焼きを作るのが大好きな私…焼きたかったなぁ(´・ω・`)


★★2年目の方は【公衆衛生学③】【社会③】★★
公衆衛生学は、前回1年目で食品衛生学を担当してくださった大野先生。
社会は前回と同様、城戸先生です。

写真は社会の授業風景です。
先生から出された、課題を解いているようですね。
学生時代に戻ったみたいですか?頑張ってください\( 'ω')/


みなさん、お疲れ様でした。
朝は過ごしやすくなってきて、夏の終わりを感じるこの頃…
明日は最終日、頑張りましょう!
izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して