ブログ

2020年度 製菓衛生師コーススクーリング-①

みなさん、こんにちは (´∀`)
本日、7月29日(水)
2020年度≪製菓衛生師コース≫夏のスクーリングがスタートました!
衛生師コース在籍生のみなさん、お待たせしました。
待ちに待ったスクーリングが始まりましたね。
今年度、製菓衛生師コースに、ご入学された方は開講式から始まります。

☆☆【2020年度入学生 開講式】☆☆

~開講挨拶 三浦校長~       ~ガイダンス 小野先生~
三浦校長の開講挨拶の後、通信教育担当の小野先生から、スクーリングの流れ、
注意点などについてガイダンスを行い、いよいよ授業がスタートです。

★★1年目の方は【製菓理論①】【洋菓子基礎①】★★
午前中は、小麦粉などの材料学と、クッキーなどの実技理論について学びます。

担当は、昼間部洋菓子科の中村先生
今後のお菓子作りをより良いものにするために、理論はとても大切です。
例えば、理論を勉強することで、お菓子の出来上がりを予測したり、
失敗の原因を知る、または失敗を回避することもできるんです。

午後は実習、テーマは『クッキー』

【ギップフェリー】【サブレ ア ラ ポッシュ】


引き続き、中村先生が担当です。

では、初めての実習、サブレ ア ラ ポッシュいきましょう。

初めましてのお二人ですが、協力し合って頑張りましょう!
バターを軟らかくして、砂糖、卵、薄力粉を混ぜ合わせて作ります。


絞り袋に入れて、ローズバッド形とシェル形に絞ります。
形を揃えるのが難しそうですね。

続いて、ギップフェリーです。

サブレ ア ラ ポッシュより、少し硬めの生地です。
丸い印に合わせて、力を入れて、馬蹄形に絞ります。
やや垂らすように絞るのがポイントです。


焼き上がったら、温かいうちに粉糖を振って仕上げます。
尾崎先生が、仕上げをしてくれています。

その時、受講生のみなさんは…

練習用のショートニングを使って、ローズバッド(バラのつぼみ)、シェル(貝)の練習中!
形良く、大きさも揃えられるように、頑張りましょう。


★★2年目の方は【製パン基礎①】★★
テーマは『パン作りの基礎』

【食パン】【バターロール】【ベーコンブレッド】


担当は、昼間部パン科の鈴木副校長≪Aクラス≫と、千葉先生≪Bクラス≫です。

まずは、バターロールです。

材料を混ぜ合わせてよく捏ね、ひとつにまとまってきたら台の上にあげて、
バターを加えていきます。


捏ねる作業は大変そうですが、ちょっと楽しそう♪
さすが!男性の方が力が強いみたいですね~混ざっていくのが早いです。


初めはベタベタしていますが、よく捏ねると手につかなくなり、滑らかな生地になります。


では、いよいよ成形です。生地を分割して、しずく形に整えます。
生地を軽く引っ張りながら、めん棒を上手に転がし、伸ばしていきます。


太い方から、細い方に向かって、クルクルと巻いていきます。
目指すはレモン形、3巻きを目安にして、乾電池形にならないように頑張りましょう。
 

きれいなレモン形に巻きあがりました!焼き上がりが楽しみですね。

次は、食パンです。​

使用するのは、生イースト、香りを確認しています。
ちょっと、強烈な匂いだったのかな?材料を知ることも大切ですね。


ボールの中でよく混ぜ合わせたら台に上げて、こちらもこねていきます。
きょう一番の力仕事になったようです。


千葉先生、ちょっとお手伝い((´∀`))


生地を分割して、型に入れていきましょう。


可愛い、山形のパンが出来ますように…


デモンストレーションのベーコンブレッド。
ベーコンと玉ねぎの香りがたまらない、何個でも食べられそう!


みなさん、お疲れ様でした。
今日は梅雨空で、スッキリしない天気…
そして、新型コロナウィルスの影響で、スクーリングを開講できるか心配でしたが、
無事に初日を迎えることが出来ました。
受講生のみなさん、消毒、検温、マスク着用にご協力いただきまして、ありがとうございます。
残り4日間、頑張りましょう。明日もお待ちしております。
izu

ブログ記事一覧

全て表示お菓子夢工房和菓子の心情熱パティシエ日記和菓子徒然にっき小さなパン教室通信教育ホットラインプロフェッショナルへの道お菓子にまつわるエトセトラお菓子に恋して